2016年8月17日のブックマーク (2件)

  • ボクサーたちが「ヘッドギア」を着けなくなった理由

    serio
    serio 2016/08/17
    アメフトでは「首を絞めて脳の血液量を増加させることで脳震盪を減らせる」という研究がある。→キツツキがヒントの「えり」、アメフト選手を脳損傷から守れるかもhttp://www.gizmodo.jp/2016/07/woodpecker.html
  • (追記)結婚式に呼ぶ友達がいない辛い

    彼女は結婚式はぜひしたいという。 いや、するのは良いんだ。彼女のウエディングドレス姿は俺も見たい。 親も喜んでくれるだろう。 でも身内だけで済ませられんかね。僕には友達がいないのだよ。 辛い == 2016-08-17追記 皆さんありがとう。 海外挙式とレンタル友人を検討しようと思う。 認知症の祖母に海外は厳しいかも知れないが。 彼女は少なくとも何人かの親友は呼びたがるだろうから とにかく親族+少数の友人で開催しようと思う。 なお自営業のため同僚はいない。 彼女には友達がいないことは伝えてあるが まさか当にゼロだとは思ってないと思う。 いや正直言うと、年に一回くらい会う大学時代の同窓生が2人いるが、 両方ニートなので結婚式に読んで良いのか迷う(彼らが良く思うかどうか)。 あと、ブコメのid:renos さんへの回答としては、 私の場合は年をとってじゃっかんコミュ力がついたのが大きく、 (

    (追記)結婚式に呼ぶ友達がいない辛い
    serio
    serio 2016/08/17
    男は同僚や上司で席を埋められるからマシなんじゃないの。女で友人がいない上に非正規職で会社関係者を呼べないとなると、本格的に詰む。さらに新郎側が親戚の手前とかで披露宴に前向きだと地獄。