2022年11月7日のブックマーク (4件)

  • 改宗した理由 - 硝子の瞳と猫と

    義母は 8人兄弟姉妹の下から三番目 これはそんな 義母の親族のお話 義母の生家は山深い田舎に有り 今はもう住む人も居ない 一番年長の長女以外は皆 比較的近隣に住んでいる 母親と同居していた長男は 優しい穏やかな人柄で 肉親を大事にしてくれる人だった 優しい兄と義姉を慕って お盆やお正月には皆が実家に集まって 実母を交えて 賑やな一日を過ごしていたようだ 実母は 長寿だったので 長く そのような親交が続いた しかし その習慣に苦しむ人もいた 長男に嫁いできた義姉だ 嫁いで来た時から 小姑や小舅がいた大家族 昭和一桁生まれの人なら 珍しい話では無いだろう しかし ずっと農家と家族を支えて来た 控えめな義姉にとって 長い間 母親の住む実家に 様子伺いに訪れる義理の弟妹が負担になっていた 既に自立していた 自分の息子にはその不満を吐露していたようだ 義母が若い頃に亡くなった 実父の法事の席だったか

    改宗した理由 - 硝子の瞳と猫と
    serori8793
    serori8793 2022/11/07
    奥深い話です。軽はずみというか勢いで、またそういうのでなければ結婚は出来ないと思いますがそれでの我慢や悩みや抱えていくものは大きいです。母も嫁姑で悩み私に話していて、嫁に行きたくなく思いました。
  • 鯛カレーの教訓 - 硝子の瞳と猫と

    愛媛県の見所としてお薦めの名所として「しまなみ海道」がある 先日も 読者登録のブロガーさんが 訪問記事を投稿されていて嬉しかった その時「そういえば...」と思い出した事があった 話は遡って 2年前の7月 花好きの義母を連れて 愛媛県今治市の大島に出掛けた 「吉海バラ公園」でたくさんの薔薇 亀老山展望台とカレイ山展望台で 瀬戸内海の景色を堪能した 『亀老山展望台から望む来島海峡大橋』 ちょうどお昼の時間になったので カレイ山の「遠見茶屋」でランチにしようと思ったものの ランチメニューは カレーだったので断念した 義母は少で 辛いものが苦手だったのだ 夫は「ここ 何だか凄く美味しそうな感じがする」 名残惜しげに 後にする姿を見て 帰宅後調べてみると 鯛の出汁で作った「鯛カレー」が 有名なお店だった いしん坊の夫の直感は 凄いなと感心し 半年近くたって 今度は二人で出掛けた12月の日曜日

    鯛カレーの教訓 - 硝子の瞳と猫と
    serori8793
    serori8793 2022/11/07
    教訓、身に覚えがあります。わかります。さかしその時の気持ちのよぎりがあります。上品なお料理は鯛カレーを越えたかもしれません。
  • 考え事、一回ストップ〜。 - 白い砂浜、波の音

    だそうです😊 こんばんは、うきうきなです🌷 いつもありがとうございます😊 今、BlendyStick カフェオレを飲もうと、 一取り出してみると、 こんなメッセージが書かれていました😊 考え事…… いつも何かしら考えています😊 でも、考えたからといって、変わるわけでもなかったり、 なんだろうなぁ〜😊 とりあえず、考え事ストップします😊 せっかく教えてくれたから。 ありがとう、緑の鳥さん😆😆😆 値上げや円安や国際情勢や 色々と心配になってしまうこともあるかもしれません。 でも、いったんストップ〜!! あったかい飲み物を飲んで、 ほっとしましょうね。 🍀🍀🍀🍀🍀 そういえば、最近は、朝ラジオにハマっています😊 J-WAVEとTOKYOFM🧡 別所哲也さんと、住吉美紀さん✨ 仕事のある日はJ-WAVE。 お休みの日はTOKYOFMも続けて聴いています😆 朝は

    考え事、一回ストップ〜。 - 白い砂浜、波の音
    serori8793
    serori8793 2022/11/07
    ラジオっていいですよね。内容に集中できるというか、気持ちにスーッと入ってくる時あります。
  • げいじゅつのあき🍎 - naomi1010’s diary

    今日も、よく晴れてます。気温は、ちょと下がりました。体に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 次女が誘ってくれて、『ひろしま美術館』に行ってきました。『ヨシタケシンスケ展』は、大人気で、整理券をもらわないと入れないと知って、早めに出かけました。美術館に着いた時には、既に多くの人が並んでいましたが、無事に整理券をもらえて、入ることができました。ヨシタケさんの絵は、子どもには、もちろん大人気ですが、大人が読んでも、楽しくてホッとする言葉が散りばめられていて、会場には、家族連れだけではなく、若い人達や、高齢のご夫婦など、いろんな方々が、楽しそうに写真を撮っていました。 会場には、ヨシタケさんが描いた、膨大な数のスケッチやメモが展示されていましたが、その多さに驚きました。常に考え、アイデアを残してるんだと思いました。そのメモから、どうやって絵になっていったのか(絵にならなかった

    げいじゅつのあき🍎 - naomi1010’s diary
    serori8793
    serori8793 2022/11/07
    よしたけさんの本は息子が好きで何冊か買っています。こころに響きます。