2024年3月14日のブックマーク (2件)

  • 【皮が黄色くなった完熟カボスを使って】③「カボスパン」と「カボスジャム」にアレンジしてみました - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 昨年末に父から送られてきた、皮が黄色くなってしまった完熟カボス。 カボスの産地では、【黄カボス】や【完熟カボス】として出回っており、酸味がマイルドで、糖度が高く、果汁もたっぷり取れるといわれてそうですよ。 その特性を活かして、第一弾では、「カボスりんご」やジュースに、第二弾では、「カボス塩麹」と「カボス味噌」に加工した様子をお送りしました。 今回は、 ・表皮のすりおろしと果汁を使った「カボスパン」 ・定番の「カボスジャム」 をつくった模様をご紹介したいとも思います。 産地以外では、あまりなじみのない【黄カボス】ですが、実際に使ってみると、苦みが少なくフルーティーで魅力満載です。 家庭菜園でべきれずに、いつの間にか黄色になってしまったカボスの消費でお困りの方の参考にもなれば幸いです。 【カボスパン】の材料とつくり方

    【皮が黄色くなった完熟カボスを使って】③「カボスパン」と「カボスジャム」にアレンジしてみました - ママ友ゼロ母日記
    serori8793
    serori8793 2024/03/14
    パン屋で働いているので、パンを自宅で作る人は凄いなぁと思います。カボスを引き立てていて素晴らしいです。食材を無駄にしないの見習おうと思います。
  • ゆるく中学受験の勉強をしている小5息子が【標準学力調査】を受けた結果 - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 能力がかなり凸凹の息子ですが……この4月から中学受験のために通塾を始めました。 とはいえ、所詮地方の公立中高一貫校向けの内容ですので、週1・90分のみで、宿題も少なめという、かなりかなりゆるいものです。 その成果は出ているのか? 小3、小4に続き、小5になった今年度も【標準学力調査】を小学校で受けた結果について綴っていきたいと思います。 主には、 標準学力調査の出題範囲等 今年度の標準学力調査の結果から見えてきた弱点 来年度の中学受験に向けて強化したいこと 等などを書いています。 ご興味のある方は、最後までおつきあいいただけたら幸いです。 【標準学力調査】の目的と出題範囲 <【標準学力調査】が行われる目的> <【標準学力調査】の対象学年と教科> <【標準学力調査】小5の問題内容> 息子の【標準学力調査】の結果から見

    ゆるく中学受験の勉強をしている小5息子が【標準学力調査】を受けた結果 - ママ友ゼロ母日記
    serori8793
    serori8793 2024/03/14
    凸凹は個性なのにテストをするとそれが私も目についてつい全部をよくしたくなります。うちの息子も国語は本を読まなくて伸び悩んでます。好きなのはとことんでその度得意不得意が変わります。どうなることやらです