タグ

2010年12月23日のブックマーク (4件)

  • ビブリオメトリックスと研究評価―h indexと関連指標を中心に― | PDF

    ビブリオメトリックス指標と研究者の評価について、特にh-indexおよび関連指標(h-indices)とIQpを中心に紹介する。 2005年にHirschにより提唱されたh-indexは研究者個人の評価指標として注目を集め、同手法を改良した指標や補助する指標が多く提案されているほか、研究グループ評価への応用等も試みられている。 一方でh-indexに対しては批判的意見もあり、その中から考案された新たな手法であるIQpは分野ごとのインパクトファクターを計算式の中に取り込むことで分野を超えた研究業績の比較を実現することを試みている。 資料では両手法それぞれの特徴と利点、問題点を述べた上で、IQpはh-indexに比べ研究者評価指標として優れた面がある一方、計算に必要なデータが多く計算式も複雑なことからh-indexほどには普及しないのではないかと考える。 *発表資料は筑波大学図書館情報メデ

    ビブリオメトリックスと研究評価―h indexと関連指標を中心に― | PDF
  • 「統計数理」第58巻 目次

    [ 第1号 | 第2号 ] 第58巻 第1号 特集「日人の国民性調査研究-平成期の20年-」 「特集 日人の国民性調査研究-平成期の20年-」について ..........中村 隆 (58, 1-2) 全文pdf 調査不能がある場合の標調査におけるセミパラメトリック推定と感度分析:日人の国民性調査データへの適用 ..........星野 崇宏 (58, 3-23) 要旨 全文pdf 調査への指向性変数を用いた調査不能バイアスの二段補正 ─「日人の国民性第12次全国調査」への適用─ ..........土屋 隆裕 (58, 25-38) 要旨 全文pdf 現代日人にとっての信仰の有無と宗教的な心-日人の国民性調査と国際比較調査から- ..........林 文 (58, 39-59) 要旨 全文pdf 統計的日人研究雑感 - ある国民性調査係の36年の思い出 - ......

  • http://www.stat.ucl.ac.be/cgi-bin/getdata?FMPRO?-db=didacomment.fp5&-format=/dida/comment.htm&-Lay=Comment&-SortField=id&-SortOrder=descend&-max=1&id=24&op=eq&-find

    sesejun
    sesejun 2010/12/23
  • histogram() | サッポロ日記

    Stacked histogram(積み上げヒストグラム)の作り方を質問されたので調べてみました。Latticeのhistogram()で書けないかと試したけど引数のgroupsを受け付けない模様。R-helpに同じ質問がありました。しかもlattice作者Deepayan Sarkarが「stacked histogramはlatticeには実装しないよ。必要なら自分で書いてね」とお返事している。自分で書くのは…と思いつつ次のレスを読むと「何度も同じ質問されるから、書いてあげたよ…」とpanel functionのスクリプトが!Rユーザーのサポートも大変ですね。 とりあえず、ここのおまじないを読み込ませます。histogramの引数としては、groups: 任意のグループ指定。panel = panel.grouped.histogram:“おまじない”を指定するのでこのまま。auto.

    histogram() | サッポロ日記
    sesejun
    sesejun 2010/12/23