タグ

ブックマーク / kskmeuk.hatenablog.com (4)

  • ブコメ書く方も発信者として気をつけよう - あったらしくるえるはてなくしょん

    http://d.hatena.ne.jp/aroundthedistance/20090218/1234892536 => ない!! では、まあ話がおわってしまうので。はじめ、ござ先輩のコメント欄に書いていたのだけどながーくなってしまったので、自分のところのエントリにしますた...。 ブクマしてもらって賞賛ブコメとまではいかなくても、同意コメとかあるとうれしいですけれど、ござ先輩はクールですねw。 でも、確かにスターが嬉しいは私も同感です。なので、ブコメでスターしてもらえそうなネタばっかり書いてて、目障りだったら非表示にしてもらえればと思ったりもしています。どうもすみません。あ、でもぶこめすたーしてくれる、みなさまどうもありがとう。 それから、横並び問題は 「みんなが主観的に考えてるときのみんなの意見はだいたい正しい*1」 じゃないですが、ある程度そうなるところはあるんだと思っています。

    ブコメ書く方も発信者として気をつけよう - あったらしくるえるはてなくしょん
    setoFuumi
    setoFuumi 2009/05/14
  • はてな認証API Google App Engine のサンプルソース.. - あったらしくるえるはてなくしょん

    Python は変わってるけど、面白いですね。セミコロンがなくてもいいのとインデントがいやでも整うのは結構すきかも。私ズボラなので... Google App Engine から、はてな認証APIを使ってみた。 - くるえるはてなくしょん この件の .py のソースです。 テストはhttp://kskmeuk4hatena.appspot.com/ とりあえずソースを晒してみます。2018年10月31日(水) をもって、はてな認証APIの提供を終了します。それに伴い、OAuthへ移行をお願いいたします - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど における、http://auth.hatena.ne.jp/help/api の説明ままです。 GAEでは、urlfetch をつかって読みに行かないとだめ md5はhexdigest()のほうをつかう へんなコードでごめんなさい。 読み出してか

    はてな認証API Google App Engine のサンプルソース.. - あったらしくるえるはてなくしょん
    setoFuumi
    setoFuumi 2008/11/19
    python、GAE
  • もはや書いてて変拍子だかなんだかわからなくなったけど神曲群 - あったらしくるえるはてなくしょん

    変拍子でかっこいい曲を教えてください。曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです... - Yahoo!知恵袋 変拍子でかっこいい曲:エモコア&ポストロック編 - 想像力はベッドルームと路上から id:inumash さんの音楽ネタは面白いので、そこまで期待されるとあとで後悔すると思います。 でも、書く。せっかくなので、ここのところ衝撃を受けた曲やら、映像やら、おすすめの神曲群を一挙紹介。どちらかというと自分で見る用っていうのもあったりしますw。あまり現存していないバンドばかりで、それがかなしいかな。 あれ系 Pele. Hummingbirds Eat 昔の職場で先輩がTortoise 好きなら、The Sea and Cake とか、Pele も聴きなよと教えてくれた Pele。 American Football - Never Meant お店でその隣においてあった、American

    もはや書いてて変拍子だかなんだかわからなくなったけど神曲群 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 「昔々あるところにおじいさんとおばあさん"は"いました。」 日本人の英語 - マーク・ピーターセン著 - あったらしくるえるはてなくしょん

    人の英語 (岩波新書) 作者: マーク・ピーターセン出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1988/04/20メディア: 新書購入: 135人 クリック: 2,138回この商品を含むブログ (315件) を見る日語が亡びるとき―英語の世紀の中ででいろいろと慌ただしい様子ですが、前から読みたかった日人の英語を読みました。 日語を読んで読んで読んで、書いて書いて書いた著者が「日語なんか嫌いだ!」と日語で叫ぶくらい、日語と日人のことを理解した上で、ココがヘンだよ日人の英語を、具体例をたくさんあげながら紹介してくれたスゴ。他のブロガーでも読んだひとは多いと思う。 例えば、このエントリのタイトルって意味はわかるけど、「おじいさんとおばあさん"が"いました。」がもちろん、正しいよね。そういうニュアンスの違い、特に日人が話した英語がこういう英文で、そのうえで、実はこんな言い回しに

    setoFuumi
    setoFuumi 2008/11/19
    こういう「豆知識英語」みたいのを漁る人たちって、それを使って語るべき話題やコミュニケーションをとろうとする積極性は持っているのかな。そこが気になる。
  • 1