整流(脈流)平滑用の回路 T = 二次トランス G = ブリッジ整流器 C = 平滑コンデンサ R = 負荷抵抗 バイパスコンデンサとは、電子回路において、回路動作中における直流電源の電圧変動の低減のために電源ラインとグラウンド、すなわち電源の正極と負極とを接続するコンデンサのことである。「パスコン」「デカップリングコンデンサ」とも呼ばれる。バイパスコンデンサは、電源ライン--グラウンド間のノイズに対するインピーダンスを下げる役割や、ノイズ成分が後続の回路へ伝わらないようにフィルタリングする役割を果たす。 ノイズの迂回路(バイパス)とするために置かれるコンデンサのことでありコンデンサの種類にはよらない。なお、直流と変動を分離することからデカップリングコンデンサとも呼ばれる。[1] 電源供給の問題 電源回路から各回路に電源として直流電圧を供給するための電源線や接地線には、小さいが電気抵抗が存
