子供達とお風呂に入るのが楽しみなパパンダです(´・ω・`) 皆さんはどうですか。楽しみですか? 僕は毎日楽しみで仕方ありません。 子供達は1歳、2歳とまだまだ小さいお年頃なので、かわいいったらありゃしない。 特に娘ちゃんなんて、『パパなんかと、お風呂に入らない!』とか言われちゃう将来が絶対にくるので、もうね今のうち。 入り倒してやる! さて、そんな娘ちゃんですが、お風呂の手順を少し変えただけなのに、やたらとギャン泣きする期間がありました。 それをどうやって打破してきたのかっ、対応してきたのかっ。そんなお話です。 結局は慣れなんですけどね(;^ω^) 【スポンサーリンク】 【目次】 子供とのお風呂の入り方 泡だらけのパパが怖かった 慣れさせるために行ったこと 声に出して伝える 娘ちゃんと同時に泡だらけになる 洗ってもらう 1週間もすると慣れ泣かなくなる 子供とのお風呂の入り方 各家庭、子供の
印象・スタンプメーカーの大手シヤチハタが提供する『オスモ』という機械を使ってオリジナルスタンプを作ってみましたので紹介します! 『オスモ』でオリジナルスタンプを作ろう!本体の購入オリジナルスタンプを作る前に、まずは本体(スタンプホルダー)を購入しなければなりません。 スタンプホルダーの色はホワイト、ピンク、ブルーから選べます。 その他にもショップ限定カラーというものがありました。 ※2017年4月 メイカーズピア『シヤチポン!』にて撮影。 大きさは小(10×10mm)・中(20×20mm)・大(25×30mm)の3種類。 インクの色は黒、赤、青、桃色の4種類。 色と大きさ、これだけ種類があると様々なスタンプが作れそうですね! いろいろ選んで、最終的に本体色が黄色と緑の混合、大きさは20×20mm、インクの色が黒のものにしました! スタンプホルダーを購入したら、次はついにオリジナルスタンプの
2017 - 04 - 19 パン弁当*ハムトマトサンド&ポテトサラダサンド。 パン弁当 サンドイッチ 今日のパン弁当は、食パンを使ってハムレタス&ポテトサラダサンドです! パン弁当*ハムトマトサンド&ポテトサラダサンド。 食パンは前日に焼いておいた角食です。 ▶白神こだま酵母*サンド用に角食パン 作り方*1段目・ハムトマトサンド マヨネーズ+粒 マスタード を塗ります。 *お好みでバターでもOK ポテトサラダを乗せます。真ん中にボリュームが出るように置きます。 *じゃがいも・人参・ゆで卵を茹でた後に、めん棒でつぶして赤玉ねぎスライスと胡瓜を加え、マヨネーズと塩コショーで味付けする レタスとマヨネーズを乗せます。 出来上がり♪ パン2枚重ねます。 作り方*2段目・ポテトサラダサンド マヨネーズと粒 マスタード を塗ります。 レタス+マヨネーズ波状 トマト薄切り2枚を乗せる。塩を振る。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く