タグ

2006年6月14日のブックマーク (5件)

  • インストラクターのネタ帳

    seudon
    seudon 2006/06/14
    MS Office のTips
  • JavaA2Z

    つかいかた 検索して単語を探そう! 各ページの上段にある検索欄から単語の検索ができます(注:大文字・小文字を区別します。半角スペースで単語を継なぐとAND検索します)。 さくいんからながめてみる さくいんに全単語が載っているので、そこから探すことができます。 新規追加単語一覧から見てみる このページの下の方に「新規追加・更新単語一覧」があるので、そこから探してみるのもいいでしょう。 単語をたどってみる 各単語はリンクで継ながっています。文で使用されている単語にはリンクが張られていますし、その単語を使用している単語のリストもあるので、それらをたどれば色々な単語を見ることができます。 RSSを購読する RSSでは新規追加単語や最近更新した単語を配信しています。RSSリーダーをご使用の方はこちらもご利用ください。 ユーザーサポート 何か不具合等ございましたら公式ブログかぶろぐ。[JavaA2Z

  • 初心者向けPeerCast解説

    自己責任で好きなように配信できる、楽しいP2P方式ネットラジオソフト[PeerCast]の易しい導入解説サイトです。

    seudon
    seudon 2006/06/14
    サーバを使わないネットラジオ
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • http://minzoku.i-hon.net/