タグ

2010年3月30日のブックマーク (4件)

  • InDesignの相互参照がかなりクセがあるので。[2]

    続きです。 4)開いていないファイルから参照できる。 すばらしいです。これは。 FrameMaker、プラグインではできませんでした。 相互参照はるときって場合によってはすごい数のファイルを裏にあらかじめ開いておかなくちゃならなくて、負荷はかかるし、面倒だし、忘れるし。 でも厳密に言えば「前もって開いておく必要がない」ってだけで、ファイル指定時にInDesignが開いてくれているんですよね。だから結果としてたくさんファイルが開かれちゃうのは変わりなし。そもそも参照元にもマーカー入れて保存しないといけないしね。 しかも自分で開いた自覚がない、てほうが危険かもしれない。 なので、見出しを改めます。 「開いていないファイルはInDesignが開いてくれる」。 でも保存して閉じてはくれません。自分が開いた覚えのないファイルが裏にぱかぱかあって、なんだー?と思ったまま保存しないで閉じちゃうと相互参照

  • InDesignの相互参照がかなりクセがあるので。[1]

    やっとCS4から実装された相互参照。 #CS5の話題がとびかう中のネタではありますがw FrameMakerではとっくの昔にできていたことなんで、元Framerの目で検証してみましたよ。 長くなっちゃったので、2回に分けます。 1)自分を参照できる。 一体何のために?と思うのだが。 CS3までの相互参照には「Cross-References」というサードパーティのプラグインがありまして、実はCS4以前から相互参照を使っていたんだけど、このプラグインでもそうだった。気づかなんだ。 しかも、確認してみたらFrameMakerでもそうだった。不覚。ver3からのお付き合いなのに。だってそんな使い方、普通しないもん。 ただ、FrameMakerやプラグインとは違う結果になります。CS4のは。 段落に「る」とだけ入力して、構成要素paraTextのみで自分自身を相互参照すると、 FrameMaker

  • もっと下手な英語を! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Open Source Software - Find, Evaluate, Collaborate - OStatic OSSが生活にもたらす影響は大きい。インターネットの基盤技術や組み込み機器にインストールされるソフトウェア、デスクトップアプリケーション、Webアプリケーションにいたるまで、さまざまなシーンで活用されている。多かれ少なかれ企業や政府機関もOSSを活用し、そして企業戦略に利用するようにもなってきている。無視できない存在だ。 OSSプロジェクトに参加するメンバーは多少の傾向はあれど、国を限定せずに世界中のさまざまな人々であることが多い。人気のあるプロジェクトとなるとなおさらだ。当然、コミュニケーションに利用される言語は英語となり、メーリングリスト、メール、フォーラム、IRC、Webサイトで使われる言語は英語となり、国際会議や電話会議でも英語が使われる。参加者が共有で利用する

  • Adobe Community

    seuzo
    seuzo 2010/03/30
    正規表現を書くと意味を逆引きしてくれる。コードが秘匿化されているので日本語化できない。かつ、日本語を入力するとInDesignもろともクラッシュする。残念。