タグ

2016年1月19日のブックマーク (5件)

  • 「なぜこんな公開処刑を」SMAP謝罪放送に切り込む山本一郎氏に賞賛の声が集まるも、ご本人からまさかの謝罪が【とくダネ】

    1/18の「SMAP×SMAP」メンバー生謝罪について、フジテレビ「とくダネ!」コメンテーターの山一郎氏のコメント リンク フジテレビ とくダネ! - フジテレビ とくダネ! - オフィシャルサイト。毎週月曜〜金曜あさ8時〜9時50分放送。事件・事故に芸能も!全部まとめて“情報プレゼンショー”。メインキャスターはご存知!小倉智昭。 10 users 23130 T子 @t_4024937gi とくだね 作家 山一郎さん 「今回の謝罪は誰にどう向けられてるのか、着地はそもそもどこをめざしているのか、よく分からない。解散騒動でスポーツ紙に先打ちされた時それを否定すれば済む話。なぜこんな公開処刑気味な謝罪会見までやってしまったのかピンと来ない所がある→続く

    「なぜこんな公開処刑を」SMAP謝罪放送に切り込む山本一郎氏に賞賛の声が集まるも、ご本人からまさかの謝罪が【とくダネ】
    seuzo
    seuzo 2016/01/19
    隊長の生謝罪が見られるか?!
  • あなたの家にある「木彫りの熊」をカラフルに塗るべき9つの理由

    あなたの家に木彫りの熊はあるだろうか。熊が魚をくわえているおなじみのあれだ。木で彫られているため、けっこうな高級品で日ではなぜか定番の置き物として置かれていることが多い。しかし今やそんな画一的な時代ではない。もっと個性を出して人とは違うことをするべきなのだ。 そのことに気付いた人が多いのか、今ネット上では木彫りの熊をカラフルに塗るのが秘かなブームになりつつある。netgeekではカラフルに生まれ変わった熊の画像を徹底収集した。参考にしてあなたも色鮮やかにリメイクしてみてはいかが。 あなたの家にある木彫りの熊をカラフルに塗るべき9つの理由をみていってみよう。 1.かっこよくなる 2.遊び心がでる 3.個性的になる 4.違う動物にすることができる 5.魚はいなかったことにできる 6.色を塗る作業自体が楽しい 7.鮮やかだと子どもが喜ぶ 8.非合法なぷーさんにもできる 9.簡単にブランド品っぽ

    あなたの家にある「木彫りの熊」をカラフルに塗るべき9つの理由
    seuzo
    seuzo 2016/01/19
  • 【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?

    「クレムノロジー」という表記もあります。解説はまとめ文中に譲りますが、冷戦期や、今の北朝鮮解説でもよく登場する一方、よく考えたら普遍的に、どこの人間社会を理解するにも有用な方法かもしれません(笑)。今回のSMAPのアレをそういうふうに見るのはもちろんパロディ的な意味が強いのですが、それをきっかけにこの学問が知られるのも悪くない…と思ってまとめました。(ウソです、基おもろいからです)

    【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?
  • SMAP存続「よかった」 - 共同通信 47NEWS

    馳浩文部科学相は19日の記者会見で、メンバーの独立問題で揺れた人気グループ「SMAP」が存続の見通しとなったことについて「これからも前を向いて一生懸命やっていくということだったのでよかった」と笑顔で語った。  グループが出演した18日放送のテレビ番組の生放送は、でタレントの高見恭子さんと見たといい「芸能界のしきたりはよく分かっている。5人一緒(の活動継続)でよかったというのが家庭内の感想だ」と話した。

    SMAP存続「よかった」 - 共同通信 47NEWS
    seuzo
    seuzo 2016/01/19
    「芸能界のしきたり」と「政界のしきたり」ではどっちが締め付けが厳しいですか?
  • 35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。

    結局何が悪かったのかわかるようでわからんようで、まだ正直気持ちの整理もできていないが、落ち着かせる意味で増田に書かせてもらう。 今度、35年つとめた会社を退職することになった。いや、正確には一応は役員になっているから、解任か。 解任理由は簡単、 俺の事業が非主流だったが成功したこと会社が傾いたとき、主流が駄目になって俺の事業が成功して助けたことしかしそれが、専務や社長の考えとは違って逆鱗に触れたから。会社人生ではいろいろやった。自分なりに会社に貢献してきたつもりだったし、事実、苦しいときには俺がやった事業が会社の新しい展開をやれたとは思う。 ただ、その事実そのものを、専務の奴は気にくわなかったんだと思う。 もういい加減、愛想が尽きた。今は、あんな会社は徐々に腐っていけばいいと思う。 入社したころ入社したときは、企画職でも営業でもなく事務職だった。ただ、ちょうどその頃会社はその頃の看板商品が

    35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
    seuzo
    seuzo 2016/01/19