タグ

ブックマーク / ameblo.jp/knym71 (45)

  • 『テキストフレーム外へのはみ出し2』

    今回のエントリーはフレームのはみ出しの話から表機能の見出しにすり替わっています。 もともとは表機能を使ってはみ出そうと思っていたのですが、検証していくうちに雲行きが怪しくなり…。 検証の結果、表はオススメしたいけどオススメできない感じです。でもインライングラフィックだとストーリーがなぁ…。 以前から表機能の見出しを使っていて違和感があったのですが、表大好きのワタクシとしては曖昧にしたくなかったので掘り下げてみました。 あ、表のはみ出しに関してはインライングラフィックと同じ、はみ出し分をセルの列幅にプラスして右揃えです。 表組はインライングラフィックに似ていますが、テキストの拡張のような扱いです。 違いは ・左右に文字を流せない ・ベースラインシフトやドラッグでの行方向への移動ができない ・行取りやグリッド吸着などの設定はきかない ・表前後のアキにバグがある、です。 ともかく、行方向への移動

    『テキストフレーム外へのはみ出し2』
  • 『使用したカラーを追加、「仕様」上の注意』

    あまりにもタイムリーなのでびっくりしました。^^) kamisetoさんのブログ、「なにする?DTP+WEBにて「使用したカラーを追加」について書かれております。「使用したカラーを追加」でK100%を「グローバルカラーとして」追加する方法。 ※ご紹介ありがとうございました。 何か運命的なものを感じますのでがんばって書きます(とりあえず速報として)。 まさに今日(もう昨日ですが)、いつものように「使用したカラーを追加」を使っていると何かが動いた気配が。 これが、 こう。わかります? アンドゥしてみると、たしかに文字列が移動しています。 うぬう、何度か繰り返してみると、文字のツメが変わっているではないか。 文字ツメ自動が、 勝手に「0」になってるし~。 文字列、特にツメを「自動」にしている方は注意しましょう。 オブジェクトを選択した状態だと、メニューが「選択したカラーを追加」に変わるので、任意

    『使用したカラーを追加、「仕様」上の注意』
  • 『コラム6』

    前回作成工程をはしょってしまったので、ちょっとフォローしておきます。 まず、テキストフレームを作って横幅を合わせます(罫線がある場合は線幅を差し引いておきます)。 改行を2コ入れてテキストを表に変換します。 テキスト部分のセルに天地左右のアキを入れ、塗り色を指定します。 上部分のオブジェクトを作りグループ化。インライングラフィックとしてペーストします。 下のオブジェクトも同じように作ります。 インライングラフィックをセルに入れる場合の注意点 ・設定されているテキストかオブジェクトの高さの大きい方が最小値になります。 小さいオブジェクトを入れる場合はテキストを小さくしておきましょう。ただし通常は1.058mm以下にはできません。 ・行送りを自動にするとオブジェクトの高さがセルの高さになり、指定すると送りの高さになります。 オブジェクトをセルの上側にはみ出すこともできます(ベースラインで微調整

    『コラム6』
  • 『タブ機能 その1』

    文字を揃えるためにスペースやカーニングなどで送っているデータをたまに見かけますが、揃えはタブを使うと便利です。 基機能なのでみなさんご存じとは思いますが、自身のお勉強をかねて少し掘り下げてみます。 タブの揃えは、揃える種類と数値で決まります。 まずは基の3つ。 ●左 / 上揃え ●中央揃え ●右 / 下揃え リーダーの欄に文字を入れると、タブの範囲はその文字が表示されます(QuarkXPressでいうところの埋め込み文字)。ダーシや三点リーダーなどを入れることが多いと思いますが、欧文でも和文でも8文字まで入れられるので、パターンとして使うこともできます。 ☆☆☆☆★を入れてみました。 複数文字を使う時の注意ですが、表示される文字はフレームのアタマ(インデントではない)からになります。わかりやすく123…と入力すると、タブの縦軸には必ず同じ文字が入っています。 タブ範囲のアタマから123

    『タブ機能 その1』
    seuzo
    seuzo 2009/12/17
    「文字を揃えるためにスペースやカーニングなどで送っているデータをたまに見かけます」  あるある...
  • 『写真の上の丸数字』

    写真の上にかかる丸数字などの文字が抜けるのはフォントの構造上しかたありません。でも、クライアントは知ったこっちゃなく、カンタンに「文字白抜き、以下同」とか「○内白マド、以下同」なんて赤字をいれてきます。 こんなの。 拡大。 これ、昔からですけど遭遇すると厄介なケースですよね。 QuarkXPressのころからから回避策として、●を行頭に入れて全角分詰めるなんてやってました。InDesignの先頭文字スタイルを使うとけっこうかんたんに出来ますね(段落先頭の丸数字とします)。 文字スタイル設定(写ってないけど文字カラーを白にしています)、 段落スタイル設定をして、 丸数字の前に●をいれて、 段落スタイルをかけると、行頭の丸数字は白抜きに。 QuarkXPressでやるとジャスティファイに引っぱられておかしくなることもありますが、 InDesignでは文字アキ量ベタがあるので、多分大丈夫。丸数字

    『写真の上の丸数字』