タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (11)

  • 「葬儀費用に300万円」なんて時代は終わりです:「シンプル火葬」が着々と社会を変えている件|まだ仮想通貨持ってないの?

    このベンチャー、強く応援しております。 シンプル火葬 シンプルな火葬、福岡でも開始! 「シンプル火葬」はその名の通り、シンプルな火葬を提供する葬儀サービス。 都内平均313万円と言われる葬儀費用、シンプル火葬を使うと22.8万円(税抜き)まで抑えることができます。しかもクレジットカード決済も可能!悲嘆のなか、急いで銀行に行って故人の口座から100万単位で葬儀費用を引き落とす必要はありません。 葬儀業界の「ぼったくり」っぷりについては、以前このサービスを提供する篠原豊さんを取材させていただきました。その問題意識と志は、今読んでも痺れますので、ぜひご一読を。 編集:事業として具体的な目標は掲げているのでしょうか? 篠原:僕らは1.1兆円という産業規模をシュリンク(小さくする)することが目標です。 イケダ:すばらしい!非効率を正し、産業を小さくしていくと。感銘を受けました。これ、書いていいんです

    「葬儀費用に300万円」なんて時代は終わりです:「シンプル火葬」が着々と社会を変えている件|まだ仮想通貨持ってないの?
    seuzo
    seuzo 2014/07/27
  • 「匿名」は人をダークサイドに陥れる : まだ仮想通貨持ってないの?

    あんまりこういう話に首を突っ込むのはアレですが、わかりやすい話なので事例として取り上げておきます。 匿名は人をダークサイドに陥れる 「mamononews」というアカウント。匿名の立場で、クラウドワークスとumeki氏に詰問を繰り出します(参考:クラウドワークス社長にケンカを売るマモノ氏(@mamononews)がやたら偉そうな件)。 梅木(@umekida)吉田(@yoshidaCW)よく読んでおけよ。競合貶すマーケティングなんかしてんじゃねーぞ。あとクラウドワークスのBOTうざい→「ランサーズの質は決して低くない」と僕が考える理由 - NAVER まとめ http://t.co/NkwPQU6ixy — マモノ (@mamononews) August 23, 2013 @yoshidaCW @goodfreedom7 俺の質問に箇条での答えて無いって事は俺は舐められてるって事で良いか

    「匿名」は人をダークサイドに陥れる : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 「社内クラウドソーシング」という新たな労働市場|イケハヤ大学【ブログ版】

    クラウドソーシングの現状を網羅的に紹介した一冊。面白い観点の指摘があったのでメモ。 「社内クラウドソーシング」というアプローチ 日の大企業には、社内、あるいはグループ内の限定的なクラウドソーシング市場の形成を提案する。 一般的に言って、大企業の従業員は、国内の複数の地域に分散している。また、東京等の一都市に数千人の従業員がいる場合でも、全員がお互いのことを知っているわけでもなく、必要に応じて人員の融通が自由に行えるわけでもない。 そのような状況から、仮に同じ企業内に必要な人材がいたとしても、その人材を見つけることは困難であり、見つけても使うことができないというのが現実であろう。 そこで、社内の全従業員をクラウドと見立てた市場を社内限定で作り、社内において人材の流通をオープンに行えるようにして効率化を図るというものである。 また、可能であれば、系列企業やアライアンス企業までを対象としてコミ

    「社内クラウドソーシング」という新たな労働市場|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 「自戒を込めて」という卑怯な自己保身|イケハヤ大学【ブログ版】

    ぼくは「自戒を込めて」という表現が嫌いです。 他人を攻撃するための言い訳 多くの場合、自戒を込めてということばは他者攻撃とセットになっています。 たとえば、職場の新人が遅刻をして迷惑を掛けた。その姿を見て、「職場で新入社員が遅刻して、チームの作業がてんやわんやだった。社会人たるもの、チームの流れを乱すのはダメですよね。自戒を込めて」とつぶやく。 これはいかにも卑怯な「自戒」の込め方です。「自分も完璧ではないだけどね」という予防線を張って、自分に対してやってくるかもしれない攻撃を防いでいるわけです。自戒を込めることで、「おまえの振る舞いもチームワークを乱しているぞ!」という非難を和らげることができるのです。 こういう人は自分を戒めているわけでもなんでもなく、他人を攻撃したい気持ちでいっぱいになっているだけです。それこそ、その攻撃性を戒めてほしいものです。 と、断罪しつつ、実はこの表現、ぼくも

  • 2012年、500冊ほど本を読みました。特に痺れた15冊をご紹介|まだ仮想通貨持ってないの?

    お見舞いに来てくれる友人たちの表情が、暗く切ないものに変化していった。なんとなく、わたしと話していると、相手も辛そうだった。わたしは、周囲のひとの心が次第にわたしから遠ざかっていくのを、感じた。 ()大野更紗「困ってるひと」—生きる元気をもらえる難病闘病記 今更ながら読んだのですが、これは非常に痺れますね…。「難病」を患う女性のユーモアに富んだ手記。人生観がズガンと変えられてしまう一冊です。ツイッターもやられているので購読おすすめです。ビッグイシュー・オンラインにインタビューが上がっているのでこちらもぜひ。 作家・大野更紗さん「人間は生まれてから死ぬまで、ずっと強者、あるいはずっと弱者ではない」 [被災地から] | BIG ISSUE ONLINE 人生仮免中。 夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優、統合失調症、歩道橋からの自殺未遂などなど、強烈すぎる経験を経た作家、卯月妙子さ

    2012年、500冊ほど本を読みました。特に痺れた15冊をご紹介|まだ仮想通貨持ってないの?
    seuzo
    seuzo 2012/12/25
  • 創作者は批判もすべて受け止めるべきなのか|まだ仮想通貨持ってないの?

    過剰なノイズや悪意をフィルタリングできるか ノイズやカオスと向き合うためには、一定の鈍感さが求められます。僕のブログ程度でも、何かを表現するたびに有象無象の誹謗中傷、共感の声が集まります。身近な人が否定的なメッセージをくれることもままあります。 これは僕に限らず、創作者にとっての大きな試練になるでしょう。 そういう過剰なノイズや毒への対処法は人それぞれで、有料サロンで良質な議論を模索する人もいれば、僕のようにブロックしまくる人も、一切ブロックせずに受入れる度量の大きい方もいらっしゃいます。 どういう対処をするにせよ、表現者には一定の鈍感さが求められるはずです。ここで鈍感になれないと、結局は自分を殺した、大衆に迎合するようなメッセージしか伝えることができないでしょう(ビジネス目的ならそれでもいいでしょうけどね)。 そんなわけで、僕は感度高く世の中を切り取る「繊細さ」と、悪意やノイズをフィルタ

    創作者は批判もすべて受け止めるべきなのか|まだ仮想通貨持ってないの?
    seuzo
    seuzo 2012/09/23
  • 領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?

    昨今世の中を騒がしている領土問題ですが、僕はほとんど関心がありません。 (Baiduのサイトより) 当事者意識が持てない その最大の理由は、領土問題という課題に対して、当事者意識が持てないため。僕は外交を仕事にしていませんし、漁師でもありません。 「領土問題は国民全員が当事者だ!」とdisられそうですが、すべての社会問題は、質的に全員が当事者です。僕にとっては、蔓延するうつ病や、生活保護の問題のほうがよっぽど当事者意識を持つことができます。社会問題のすべてに当事者意識を持っていては、人間精神が崩壊してしまうでしょう。 もちろん、当事者意識を持っている人を非難するわけではありません。それは個々人の価値観の問題です。ただ、その意識を「お前も当事者だ!非国民だ!」と他人にまで強要するのは、個人の自由を制約する、前時代的なやり方だと思います。 僕は僕が問題意識を持てる問題にコミットするので、あな

    領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?
    seuzo
    seuzo 2012/09/19
  • 三菱自動車(米国)のフェイスブックページのアプリがヤバい : まだ仮想通貨持ってないの?

    これは面白いw 朝から笑ってしまいました。 気取った(pretentiousな)友だちをデストロイ! アプリの名前は「Unpretentious」。気取った、いいかっこしいはやめようぜ、というメッセージが込められています。 いいね!を押すとアプリを利用することができるようになります。アプリを認証すると、投稿を分析し、「pretentious」な友だちを割り出してくれます。 あっ!金城さん!ハンパないコミュニティを運営している金城さんじゃないですか。 三菱のクルマが駆け抜けていきます。 えっ、うわー! あーっ、金城さんがバラバラに! …という感じで、pretentiousな友だちのアイコンやら投稿した写真を、デストロイするというヤバいアプリです。Instagramとかヘビーに使ってると選ばれてしまうようです笑 デストロイの対象は最大4人選ばれ、まだまだ楽しむことができます。 あっ、パチさん!

    三菱自動車(米国)のフェイスブックページのアプリがヤバい : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 19歳が作った、スマホでプレゼン資料を操作できる無料サービス「syncslide」がすごい|まだ仮想通貨持ってないの?

    「Syncslide」というシンプルで素晴らしいサービスのご紹介。 ネットに繫げるだけで同期可能 スマホをプレゼンのコントローラーにできるクールなサービスです。利用は無料。iPhoneだとRemoteというアプリがありますが、不安定かつ有料アプリなので、個人的にはSyncslideがおすすめです。 使い方はシンプル。手持ちのスライド資料(pptx,ppt, pdf)をアップするか、またはサイト上で作成します。「ブログを書くのと同じくらい簡単にしたかった」という開発者の乾さんのコメント通り、スライド作成機能も優れています。 スライドが完成したら、パソコンとスマホの両方で、同じスライドにアクセスします(要ネット回線)。 syncslideの設定はこれで完了(!)です。これだけで、手元のスマホで、PCのスライドを操作することができるようになります。これはすごい。 開発したのは弱冠19才の起業家、

    19歳が作った、スマホでプレゼン資料を操作できる無料サービス「syncslide」がすごい|まだ仮想通貨持ってないの?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    seuzo
    seuzo 2011/07/06
    じぶんのやり方に美意識を持つってことじゃないかな。
  • 1