タグ

ブックマーク / fujipon.hatenablog.com (4)

  • 「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 関係者によると、手前のパーキングエリアで、ワゴン車の進路を塞ぐように駐車していた男性を嘉久さんが注意した。怒った男性は高速道路上を追い、後方から接近したうえ、前方に割り込んで減速し、一家の車を追い越し車線上に停止させた。車から降りて嘉久さんの胸ぐらをつかむなどした直後に、後方から来たトラックがワゴン車に突っ込んだという。 朝、このニュースをワイドショーで観ていて、暗澹たる気持ちになりました。 迷惑駐車を注意したら、逆恨みされて、こんな目にあわされるなんて。 亡くなられた夫婦の御冥福を心よりお祈りします。 そして、残された子どもさんたちに、少しでも幸多からんことを。 後ろから追突してしまったトラックを運転していた方も、消せないトラウマを抱えてしまったはずです。 当に、この逮捕された容疑者は酷い。 こういう事件の話をきくたびに、「なんなんだこの世の中は」と憤りを感

    「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで
    seuzo
    seuzo 2017/10/13
    ドラレコが普及して、不法なDQNは晒されて嗤われたらいいと思う。その場でのトラブルを避け、抑止効果のある制裁が必要。
  • 「他人に助けてもらうための技術」について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp nyaaat.hatenablog.com これを読んで、何か「いいこと」を書こうと思ったのだが、全然書けない。 何を言っても「上から目線」になりそうだし。 ただ、直接は関係ないかもしれないけれど、読みながら、このエントリの出来事を思い出していた。 fujipon.hatenablog.com 大学とか人生のことと、図書館を汚してしまったときのこと。 「重み」は全く違うかもしれないけれど、たぶん、ベクトルは同じ方向なのではなかろうか。 僕は昔から、人に頼るのが苦手だった。 頼み事をするのも、電話をかけるのも、何かを相談したりされたりするのも苦手だった。 そもそも、他人に何かを相談したところで、自分自身で考えた以上の答えが出るなんて思えなかったのだ。 所詮、他人事ではあるし。 でも、40年以上も生きてきて、ようやくわかったことがあるのです。 世の中の大

    「他人に助けてもらうための技術」について - いつか電池がきれるまで
  • 「オタク」と見なされることが死刑宣告だった時代を生きてきた。 - いつか電池がきれるまで

    80年代、立教大学の学生だった新井素子さんの周辺では、相手を「おたく」と呼ぶことが普通に行われていました。「あ、もとちゃん? おたく、次の授業、あたるよ」(『ひでおと素子の愛の交換日記』1984年)のように。漫画小説好きの人たちが、少し大人ぶって使っている雰囲気があります。— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年8月24日 私自身も、1980年代半ばの高校時代、86年からの大学時代に、「おたくはどうだい」などと相手に普通に呼びかけていました。ところが、大学のクラスメートに「その『おたく』というのは、ごく趣味的な人々が使うことばだ」と、吐き捨てるような表情で指摘され、以後使わなくなってしまいました。— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年8月24日 趣味的な集団を「おたく」と呼ぶ蔑称が生まれたのは1983年。その後、80年代後半から90年代前半に「オタク」に

    「オタク」と見なされることが死刑宣告だった時代を生きてきた。 - いつか電池がきれるまで
    seuzo
    seuzo 2016/08/29
    (ファッションを含めて)宅八郎みたいな人は市井に結構いて、それをどう処遇すべきかわからなかった。宅八郎がアイコンとなって「おたく」と名前付けされたことで、悪いイメージが定着したんじゃないかな。
  • 横綱・白鵬さんの「会見拒否」と「人それぞれの事情」 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):もう誰もマスコミを信じない 横綱・白鵬の告白(by 木村正人のロンドンでつぶやいたろう) 参考リンク(2):みなさんへ(by 白鵬オフィシャルブログ) 横綱・白鵬の「千秋楽翌日の会見拒否」の理由が、奥様の流産であったことが、自身のブログで明かされました。 流産で奥様も横綱もショックを受けており、そのことについて話せる状態ではないが、会見すると、その話もメディアから出てくるだろうと思ったから、と。 それはたしかにつらいというか、人前に出たくなかっただろうなあ。 それを、メディアは人種差別発言が原因だとか、朝青龍化して傲慢になったとか、根拠もなく報道してきたわけです。 そして、僕も「白鵬、真面目だと聞いていたのに、そんなふうに変わってしまったのか……」と、半分くらい考えていました。 あれこれ邪推して横綱をバッシングしたメディアは、酷い(その酷い内容については、参考リンク(1)

    横綱・白鵬さんの「会見拒否」と「人それぞれの事情」 - いつか電池がきれるまで
    seuzo
    seuzo 2014/06/08
    こういうとき「そっとしておいてほしい権利を行使します」とか言えたら(お互い)楽なのに。
  • 1