タグ

ブックマーク / in.spicagraph.com (2)

  • デザイナーのわたしがターミナルをこわいと思っていた話 - デザイナーのイラストノート

    デザイナーとして仕事をはじめて10年を超えますが、「ターミナルで」とか「コマンドで」という言葉を聞くとついビクッとして苦手意識が出てしまいます。最近は少しおもしろくなってきたので、何がこわかったのかということを、擬人化した「ターミナルくん」を使って書いてみたいと思います。 ターミナルくんこわい その1:無表情すぎる 立ち上げてみてもボタンがどこにもない、なにこれこわい。スタートとかキャンセルとかしたいときどうしたらいいの。 その2:完了してもなにも言わなかったりする 「できたよ!」みたいなアピールもなく、できてる?って聞いたらできてますけど?みたいなイメージ。 でもエラーやコマンドがないときははっきり怒られます。 その3:すぐ「権限」っていう わたしのパソコンなのに何なの権限って。 その4:その割には話しだしたら止まらない 思わずキャンセルボタンを探す。GUIツールだったらプログレスバーが

    デザイナーのわたしがターミナルをこわいと思っていた話 - デザイナーのイラストノート
    seuzo
    seuzo 2015/11/01
    「ブログに書いてあるコマンドとか実行しちゃうでしょ。あれ大体間違ってますよ」「みなさん自分が苦労したこと記事に書きたくなるでしょ?苦労したって事はそれはどっか間違ってんですよ」 まさに!
  • わたしの白色確定申告(フリーランス8年目) - デザイナーのイラストノート

    真夏に確定申告ネタですこんにちは。ゆん(@webclenote)さんが書かれた確定申告記事を読んで、人それぞれだから全て説明するのは難しいだろうな→じゃあじぶんのを書いてみようということで、残念ながら節税とか確定申告指南とかそう言うものではないので悪しからず。 わたしのスペック 残念なわたしのスペックを最初にお伝えしておきますので離脱するならここです。 webデザインイラスト個人事業主で受託制作100%自己完結 驚きの白さ!白色申告 イータックスってなんですか?確定申告書等作成コーナーからプリントアウトしてます 確定申告ソフトとか一切無し!いまどきアナログ手書き帳簿! 日頃していること ありませんすみません!!財布にレシートを貯めてはいっぱいになったらファイルへ移動して見なかったことに…!何を買ったかわかり易いので、レシートを貯めてます。「いつどこでなにをいくら買ったか」というのが重要な

    わたしの白色確定申告(フリーランス8年目) - デザイナーのイラストノート
  • 1