今日、知人から質問があって、気になったので記事にしておく(同様なことでお悩みの方もおられるかも知れないし…)。 InDesign上で「白抜きの丸数字の20以降はどのように入力すればイイか……」という質問だったので、「ATOKなどの文字パレットの記号表から“20”を入力して、字形パネルを表示すれば簡単……」と電話で、双方画面を見ながらアドバイスしたのだが……。 どうも字形パネルに表示されている内容が違うということになった。 色々と試行錯誤した結果に判明したのが、サブメニューの「字形のソート」部分のチェックだった。 私はいつもInDesignの字形パネルはサブメニューの「字形のソート」を「CID/GID順」にしているので、下のような表示…… 一方、先方は「Unicode順」なので…… 上のような表示になっている。 これでは話が嚙み合うワケがない。 字形パネルはサブメニューの「字形のソート」は「
![字形パネルのソート(並び順) - なんでやねんDTP・新館](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/82ca329d5abc8dab5dba025fd679d43d50fd2cf4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fw%2Fworks014%2F20120229%2F20120229130541.jpg)