bookに関するsevenblueseaのブックマーク (6)

  • 生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、休日には友だちと集まってわいわい遊んでいる。 ボードゲームはいい。まずカネがかからない。そして一晩中でも遊んでいられる。学生、サラリーマン、フリーター、派遣、ニートetc... かなりヘテロな仲間たちがゲームひとつで仲良くなれる。 あれは友人宅でドミニオン合宿を開いたときのことだ。その家の棚のすばらしさに目を奪われた。 ◆ その友人は――自分より一回り以上年上の人を「友人」と書くのは抵抗があるけれど、四十路を回ったばかりのイケメンなおっさんで、職業はデザイン関係、国立K大学の出身であり今はフリーランスで活躍している。広々とした一戸建てに暮らし、小学生の子供が二人。絵に描いたようなリア充だ。爆発すればいいのに。家の内装は彼自身の手でデザインしたという。 そして、棚があまりにも理想的だった。 腰ぐらいの高さの棚が、リビングの壁の一面に沿って並んでいた。薄くて固い

    生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    288ページという少ないページ数の中に、ほとんどの見開きの中に図をいれて、アジャイル開発のすべてがザックリ凝縮された書籍です。思わず「こういうのが欲しかったんだ!」と声に出してしまう内容に仕上がっています。この業界の新人に必ず読ませたいバイブルです。 今の仕事プロジェクトに問題がある。順調でない。解決策の糸口が欲しい。 アジャイル開発に興味がある。はじめてみたい。どういったものか知りたい。 もっと価値のあるソフトウェアを顧客に提供したい。ソフトウェア開発に携わるすべての人(プログラマ以外にも)にオススメします。東京に住んでいる人はよかったら読書会に参加してください。 良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 今年、プログラミングを格的にはじめた人や、会社に入って多人数での開発をはじめてやる人に読んでもらいたい書籍。自分一人

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/08/01
    プログラミングの本
  • 知識がちゃんと身につく読書法「スローリーディング」3つのポイント ― 速読よりも効率的!? : earth in us.

    知識がちゃんと身につく読書法「スローリーディング」3つのポイント ― 速読よりも効率的!? http://www.earthinus.com/2011/07/slow-reading.html

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/07/12
    スローリーディング。速読で読むべき本を決めて、スローリーディングで知識を得たり、アイディアを出したり、ブログに書くためのまとめをしたり
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    sevenbluesea
    sevenbluesea 2011/04/20
    ちょっと時間作って、ガッツり本よむかなぁ。
  • 【おすすめ起業本】起業家を目指す学生が読むべき25の本(1) | インターネット広告屋の社長日記

    25冊というのは、 →2週間に1冊のペースで1年 →半年で読もうと思うなら1週間で1冊 →1日1冊なら1ヶ月弱で読める(スペシャル読破期間!) という、学生の修行にはちょうどいいボリュームかと思います。 なお僕が出会った方々のだったり、その方々が薦める書籍が中心になっています。廣瀬の血であり骨であり、そういう意味では「俺の棚」ですけど、ご縁を頂いた皆様方が廣瀬という学生起業家を想って薦めてくれたです。ですのでブログタイトルを改めるなら「僕たちわたしたちが薦める学生起業家へ読むべき25の」です。掲載順番は適当なのでどれから手をとってもよいでしょう。ちなみにアマゾンへのリンクにはアフィリエイトタグはないのでお気軽に。 内容は偏っているなーと自分でも感じますが、例えば起業という割りにファイナンスや法務・投資・金融・会計・事業計画的といったスキル的なは入っていません。もちろん

  • 1