2020年10月2日のブックマーク (3件)

  • 立場が似てるのでコメントします。 2歳の子供のいる26歳で、悪くない大学の..

    立場が似てるのでコメントします。 2歳の子供のいる26歳で、悪くない大学の経済学部を出て製造業の中では悪くない企業に就職しました。趣味がたくさんあって、正直言って一人でも生きていける人間だと思っています。独身の頃のように月に15万も20万も使えないですが、今の生活はそう悪いものではありません。 嫁は昔から子供が欲しかったようで、何度もその話をす繰り返し、その度に険悪なムードになりました。僕は子供と過ごすより嫁と2人で過ごす時間を多く持ちたかったので、子育てという選択は(若くて何でも挑戦できる)20代に選ぶつもりはありませんでした。 おそらく我々のようなタイプは、子供を持つことに対しデメリットを考えすぎるのではないかと思います。理性的に考えた場合、正直言って子供はリスクの塊です。このクソみたいな世界に命をひとつ生み出すことに対する責任というか、申し訳ないような気分になりませんか?また今後決し

    立場が似てるのでコメントします。 2歳の子供のいる26歳で、悪くない大学の..
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/02
    子供云々より、この人たちにおける人生の成功や幸福って何なのだろう?それなりに悪くない人生を歩んでいるのにこの世はクソらしい。
  • ゲーム1日60分は“違憲” 男子高校生と母親が提訴

    香川県で2020年4月に施行された全国初の条例「ネット・ゲーム依存症対策条例」。 ネット・ゲームの過剰な使用は、学力や体力の低下を招くとして、18歳未満の子どものゲームは、平日60分、休日は90分に。 また、スマートフォンなどインターネットの利用は、中学生までは午後9時まで、高校生は午後10時までと保護者に求めている。 条例は努力義務とされ、罰則規定はない。 しかし、この条例が憲法が保障する幸福追求権など基的人権を侵害しているとして、9月30日、高松市の私立高校に通う男子高校生とその母親が、県に160万円の損害賠償を求める訴えを高松地裁に起こした。 原告の男子生徒は、会見で「僕自身としては、判決では違憲判決を出してもらいたい。そのことによって、香川県の議会事務局や議会が再度検討して、廃止であったりとか、もっといい方向に条例を改正することを求めている」と発言した。 2020年1月、利用時間

    ゲーム1日60分は“違憲” 男子高校生と母親が提訴
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/02
    これ、条例の内容もそうなのだが条例を通過させるまでのプロセスも不明確で強引だし、議事録らしい議事録も残されていないことが問題だよ。香川県民と言うより国民全体が危機感を持った方が良いと思う。
  • 「勉強ができる人とできない人の差はどこにあるのか」への納得の答え

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    「勉強ができる人とできない人の差はどこにあるのか」への納得の答え
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/02
    "ブラシで頭を殴られたりなど暴力をふるわれたり、教科書を破られたりします" これは勉強ができるかできないかとは別の問題だと思うよ。