38巻目に突入したけど、 今年はもう少し相関図が増えるといいな…

Twitterを代替する可能性を秘めたプロトコルとして開発中のATプロトコルのショーケース的な位置づけであるSNS「Bluesky」の参加には招待コードが必要ですが、近くこれが廃止されるようです。 追記:「Bluesky」誰でも登録可能に 〜招待コード不要で電話番号のSMS認証が必要となりました。 「Bluesky」招待コードは間もなく不要に BluskyチームのRoseさんが、ユーザー数が300万人を突破したことについてのリプライのやり取りの中で、Blueskyの招待コードは間もなく廃止されるとポストしていました。 ときどき「招待コードが欲しい」という人も見かけるので、招待コードが廃止されれば参加へのハードルはなくなります。じわじわとユーザー数が増えた1年でしたが、あっという間に数倍くらいの規模になるかもしれませんね。
イラスト作成アプリ「アイビスペイント」を提供するアイビス(愛知県名古屋市)は1月10日、生成AIを使ったアイビスペイントの新機能を取り下げると発表した。9日に追加した、生成AIでイラストの手本を表示できる「AIお手本機能」を削除する。リリース後の反響を受けた対応という。 AIお手本機能は、ユーザーが描いた線などを基にした画像を別のウィンドウ上に生成するもの。同社の有料制会員サービスの加入者、もしくは買い切り版アプリの購入者に提供しており、当初は「生成されたお手本画像を参考にしながらイラストや漫画を描くことができるので便利」と紹介していた。しかし、機能を利用した一部のユーザーから「使ってみたら、他の企業のキャラクターが表示された」などの報告が上がっていた。 ユーザーの声を受け、アイビスは10日に「新しいお絵描き体験をご提供するべく、同機能の開発・リリースを行ってきた。しかし、リリース後のユー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く