2011年5月25日のブックマーク (1件)

  • 私的幸福論まとめ | fladdict

    今日の自分Tweetより、幸福とはなにか。 まだ答えまとまらないけど自分用メモ。 「幸せはお金で買えない」といいながら、労働と消費材で幸せを構築するという矛盾が、日人の世界アンハッピー度ランカー常連の根源だと思う。イタリアを的に、満足そのものを生産するスタイルの追求が、なんか大きな課題的ななんかかかかか むしろ「幸せはお金で買える」って全メディアフル回転で教育すれば、日人はすぐに高度経済成長に突入して、先進国に戻れると思う。 手段を選ばない解決策としては。 「幸せはお金じゃない」ってTVやメディアで教育されながら、逆のことを要求されてるのが若者の実情だと思うし、そんなのモチベわかないし、日転落の最大の原因はそれじゃないかと思ってる。 アメリカ中国が強いのは、なんだかんだで「金!サクセス!ハッピー!」という強烈な認識が下地にあるからだと思う。「明日があるとか、世界で1つだけの花」とか

    sextremely
    sextremely 2011/05/25
    多くの不幸はお金で排除できる