タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webとgoogleに関するsezuのブックマーク (1)

  • IPAが採択した「グーグル八分発見システム」の深意

    また、グーグルがもはや一企業のサービスという規模を超え、社会的なインフラになりつつあることから、今回のプロジェクトが持つ社会的なインパクトを評価したとのことだ。 実は吉氏は前期の未踏プロジェクトにも応募していた。一度は不採用となったが、そのときに指摘された点を改善して再度応募したところ、採択されたという。 「システムを考えたときに1人の力では無理だと感じ、資金が必要だと思った。たまたまIPAのサイトを見ていたら、田中PMの募集要項にWeb APIを使ったシステム、という記載があり、これならいけるかもと思った。前期で指摘された点をきちんと反映して再応募した点も評価されたようだ」(吉氏) グーグルに対する疑問 未踏ソフトウェア創造事業は、次世代のIT市場の創出に貢献するような技術、またはビジネスシーズの実現に向けたソフトウェアの開発を対象としている。筑波大学大学院システム情報工学研究科の学

    IPAが採択した「グーグル八分発見システム」の深意
    sezu
    sezu 2007/09/01
    googleが叩かれないのは、不当に利益を独占しようとしてるように見えないからじゃないの?
  • 1