2009年7月5日のブックマーク (9件)

  • 電通とGoogleの間で交わされた、ジョークのような本当のような交渉 - Feel Like A Fallinstar

    ネット広告代理店のアイレップが事実上DAC(博報堂)の子会社になりました。(PDF) 業界1位のOPTも電通の傘下に入っているので、ネットと総合の代理店がかなり入り混じってきた感触です。 残るは、毎度お騒がせ企業サイバーエージェントですね。ここは、余程のことがない限り総合の軍門に下ることはないでしょう。 ただ、彼らの手法とネットの手法があまりにも違うため、あまりいいサービスを提供できていない、というかチンプンカンプンな提案が上がってくるのが実情な感触。(※やっぱり総合でしかできない提案もあるので、全部が全部ってわけではないんですけどね) そんな総合代理店の「カンチガイ」を見事に象徴するお話です。 ※伝聞のため、多少不正確な可能性はありますが・・・ これは数年前のお話。 天下無敵のYahoo! Japanのシェアをついに格的に奪いだしたGoogle大先生の下に、電通さんから打診が。 その内

    sfken
    sfken 2009/07/05
    いや、このアイデア自体は悪くないでしょ?……と思ったらもう書かれてた。/Google側が断ったのは、受託して扱いの不公平が生じたときのデメリット(広告枠の魅力の減衰)の方が大きいなと判断しただけのことでは。
  • 「泣くのはやめなさい。男の子なんだから」 - kobeniの日記

    2年くらい前に、とある外資系企業の管理職をしている女性に話を聞いたことがある。彼女が指揮している、「女性社員の活躍を支援する取組み」についての話の中で、彼女はこんなことを言った。 「女性社員にも、なおすべき部分はあると思うんですよ。たとえばオフィスで泣いちゃうとかね」 私はガーーンとなってしまった。というのも、その前日に部長(かなりコワモテの男性)に「失望した!」と怒鳴られて、ぽろりと涙してしまっていたからだ。 というか、私は新人の頃からよく会社で泣いていた。そのほとんどは悔し泣きだ。叱られた時、相手の言うことがもっともすぎて泣けてきたり、結果が出なかった時に自分の不甲斐なさに涙したり。さすがにオフィスのど真ん中ではよくないと思い、トイレでこっそり泣いたりしていた。 そんな私が母親になったわけだが、時々思うことがある。 私はこの台詞を言うのだろうか。 「泣くのはやめなさい。男の子なんだから

    「泣くのはやめなさい。男の子なんだから」 - kobeniの日記
    sfken
    sfken 2009/07/05
    男女関係なく、公の場では泣かれると困る。泣かれた時点で、論理的な話し合いが不可能になるから。隠れて泣くのはアリだと思う、男女問わず。
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 邦楽のレベルが低いのは、日本の音楽教育がクソだからじゃね?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:25:04.29 ID:wiuIcF6W0小中学校の音楽の授業で、音楽好きになるやつなんて居ないだろ・・・ 寧ろ嫌いになるんじゃね? あんなのダメだ。 ■知ってるようで知らない邦楽の真実 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:26:11.09 ID:i1sJnTJSOなんで音楽の女教師はヒステリックなの? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:27:37.94 ID:dykGhkFV0>>2 どこもそうなの?ウチだけかと・・・・・・ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:29:06.09 I

    sfken
    sfken 2009/07/05
    小学校の、楽しさを教える~とか最悪。それより、音程ってなんぞや?とかリズムのとり方みたいな、四則演算的なことをしっかり教えてほしかった。音痴の俺はそもそも音楽全般が苦痛なんだよ!
  • 中央リニア新幹線Cルート確定:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】中央リニア新幹線Cルート確定」 1 ニオイタチツボスミレ(千葉県) :2009/07/05(日) 00:04:42.75 ID:u1WfGrkj ?PLT(12001) ポイント特典 リニア中央新幹線 JR東海が東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線を全額自己負担とする方針を発表。ルートを外れた自治体は反発も。 <リニア中央新幹線>長さ1キロ、幅45メートル、2面4線式ホームに 中間駅の概要明らかに JR東海が25年に開業を予定しているリニア中央新幹線で、長野県内にも建設が予定されている中間駅の概要が、同社が説明会で配布した資料などから、3日までに分かった。駅はカーブのない直線区間で設けられ、全体の規模は長さ1キロ、幅45メートル。ダイヤ設定の柔軟性を持たせるために2面4線式ホームが基となるとしている。 ソース:http://headlines

    sfken
    sfken 2009/07/05
    っつーかリニアを通すこと自体いつの間に確定したんだっけ、って感じ。もういらねーだろ、新幹線改良型で十分。
  • 社会学者・鈴木謙介についてつぶやいてみる。 - POP2*5

    当初は別に非難するつもりもなく、ただのウォッチの対象に過ぎなかったTwitter。しかし交わされる内容の中身の空虚ぶりには、目を覆いたくなるものが多い。というか、このネタの宝庫を誰もつっこまないのが不思議なほど。 ソフマップの店頭デモを見ながら、 二人のオタが言い争っていた 「初音ミクが唄っているのだ」 「いや、ただパソコンが鳴っているのだ」 そこへ通りがかったオタが言った 「初音ミクが唄っているのでもない、 パソコンが鳴っているのでもない おまえらの心が鳴っているのだ」 二人のオタは鳥肌をたてた。 (非風非幡) 手近なものをひとつ紹介したが、「どう?」「すごいでしょ?」って書き上げた人のご満悦ぶりは伝わってくるけど、内容はちんぷんかんぷん。「わからないので文意を説明してよ」と言っても、聞いたところで発言者自身しどろもどろになるだけだろう。これはヒッチコック映画でいう「マクガフィン」で、

    社会学者・鈴木謙介についてつぶやいてみる。 - POP2*5
    sfken
    sfken 2009/07/05
    最初に紹介してるのは有名な禅問答の改変で、個人的には結構上手いと思うが。元ネタは、旗を見ながら、風が動いてるのか旗が動いてるのか……みたいな感じ。
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    sfken
    sfken 2009/07/05
    既定路線のテイルズ移植と、428・アトリエでこんなに大喜びって……。モンハン3なら分かるが……。
  • アホかー! - シートン俗物記

    まだ、この話続いていたのか! 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 もう、3年も前に批判しているのに、まだ性懲りもなく生き延びてやがった。 トンデモさんいらっしゃい。編 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seto

    アホかー! - シートン俗物記
    sfken
    sfken 2009/07/05
    レーザーの研究とかだと研究費がとりにくいから、無理矢理(流行りの)環境問題に結びつけて研究費確保するのは最近よくある話なんで……。超伝導も「エネルギー効率が良い=エコ」を売りにして研究費とるよ!
  • この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情 編集部:佐々山薫郁 Windows 7,というかDirectX 11時代に向けて,少しずつ次世代GPUの情報が出始めてきた。AMDは実機を使った動作デモを行ったほどで,ハイエンド志向の人達にとって,2009年の夏は,来るべき次世代に向けた予算確保の季節になるだろう。 ここ数か月で,グラフィックスカードの実勢価格は一気に下がった。写真は,3月に2万円台半ばで市場投入され,7月には1万円台後半となったASUSTeK Computer製のGeForce GTS 250搭載カード「ENGTS250 DK/HTDI/512MD3」 ただ,デスクトップPC向けグラフィックスカードに割ける予算は1〜2万円程度,という人達にとっては,事情が少々異なる。発売から時間が経ったことによる自然な価格の下落や,各メーカー

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情
    sfken
    sfken 2009/07/05
    この性能のビデオカードがこんな安くなってるのか!買い換えたい。
  • 神速(´・ω・)VIP:エヴァキャラが絶対言わないこと

    2009年07月05日 エヴァキャラが絶対言わないこと 3 以下、VIPがお送りします 2009/07/04(土) 16:59:39.06 ID:OES0dxu6O ゲンドウ「やだっ…もう無理だよぉ…」 5 以下、VIPがお送りします 2009/07/04(土) 17:00:13.67 ID:DagSnD3s0 >>3 ワロタ エルティー ◆ElTiXXMIXI 2009/07/04(土) 17:00:58.49 ID:5VsOysYM0 リツコ「電卓どこいったっけ・・・」 10 以下、VIPがお送りします 2009/07/04(土) 17:03:07.38 ID:yXW3aJ36O シンジ「先にシャワー浴びてこいよ」 11 以下、VIPがお送りします 2009/07/04(土) 17:03:17.05 ID:g+9JEh6RO シンジ「我が生涯に一片

    sfken
    sfken 2009/07/05
    今のシンジなら違和感ない台詞もちらほら。