タグ

2022年6月3日のブックマーク (2件)

  • ISUCON本を頂きました - 私が歌川です

    達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 作者:藤原 俊一郎,馬場 俊彰,中西 建登,長野 雅広,金子 達哉,草野 翔技術評論社Amazon レビューに参加した「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」*1をご恵贈いただきました。実物が届いたときの感想は「思ったよりも分厚い」でした。 個人的には、ベンチマーカーの書き方の付録 (章ではない!!) が、新鮮な知識が得られるという感じでよかったです。ベンチマーカーに求められる性質や、Go言語を使ったベンチマーカーの実装パターンなど、ISUCONに競技者として参加するだけではなかなか得られない知識が詰まっています。 ISUCONだけでなく、実務でWebアプリケーションのパフォーマンスチューニングをしないといけなくなったけど、どこから確認して何に手をつけたらよいか分か

    ISUCON本を頂きました - 私が歌川です
  • 2022年、カヤックは ISUCON 12の出題を担当しています - KAYAC engineers' blog

    みなさんこんにちは〜! 技術ブログではとてもお久しぶりの acidlemon です。 さて、今年もISUCONの季節がやってきましたね。 ISUCONは、ざっくりいうとLINEが主催する、Webアプリケーションのスピードアップコンテストです。「いい感じにスピードアップコンテスト」なので略してISUCONという感じです。詳しくは 公式サイトを読んでもらうのがよいですが、毎年カヤックもコンテストの参加者だったり出題者だったり優勝者だったりといった形で関わっております。 これまでの開催と、今年の開催はどのような感じになっているかというと… そういえば公開情報をまとめてみた。 過去11回まででISUCONに参加された方は延べ9207名、そのうち優勝経験者は21名。最多優勝は @sugyan @fujiwara の4回でタイ記録。 #ISUCON pic.twitter.com/jFFTtUXHn

    2022年、カヤックは ISUCON 12の出題を担当しています - KAYAC engineers' blog
    sfujiwara
    sfujiwara 2022/06/03
    わいわい