タグ

生産性に関するsglのブックマーク (2)

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド Ruby や Rails が遅くなるのには理由がある

    という主張ならば,全く正しいと思います. やむにやまれず:2007年07月20日 Rubyは遅いから使えるのです (1) Ruby が遅いから Rails が遅いというのは間違い. C で書いても,汎用フレームワークを目指そうとすれば,かならずオーバヘッドが積み重なって遅くなる. むしろ,下手なプログラマが書いたら,Ruby よりも遅くなる. というか Ruby は,Rails を書くための,C のフレームワークとさえ言える. (2) 言語の効率よりも,開発効率の方が,昨今の Web アプリケーションを取り巻く潮流からしてはるかに重要 あと,一般的に,開発効率は処理効率に直結する. プロトタイプは,効率度外視で作ることが多い. 最適化は,ある程度完成度が上がってきてからの話だから. 作りこめば作りこむほど処理効率は上がっていくのが普通. ゆえに 「言語の速度 joel のメタメタメタ… フ

    sgl
    sgl 2007/07/21
    正確にまとまっていて素晴らしいです。
  • 生産性はOutputだけではなくInputも重要 : やむにやまれず

    2007年05月23日14:14 by 山崎泰宏 生産性はOutputだけではなくInputも重要 カテゴリ開発スタイル雑談 Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(0) たまにブログで盛り上がる「ソフトウェアの生産性」というトピック。 自分の頭を整理する意味で1つエントリを書いておきます。 生産性の図式はこうだと思っていた僕は生産性って言われると、真っ先に以下のような図式が思い浮かびます。 上記図の場合は、議論のポイントが以下の2つくらいに絞られてきます。 個人のOutput能力を高められるのではないか労働賃金の低い社外・海外などへ出して、細いOutputを束にすることで高められるのではないか 1は近場に凄いプログラマが居るんだからそいつを雇うなり、仕事の仕方を見習えというもの。 確かに数は少ないけれど、居ますよね。 2はそもそもそんな凄いやつは居ない

    生産性はOutputだけではなくInputも重要 : やむにやまれず
    sgl
    sgl 2007/05/23
    ソフトウェアの生産性についてのメモ
  • 1