タグ

2015年12月4日のブックマーク (2件)

  • 配られたカードで勝負するしかないわけで、金が無いというのは最悪の言い訳 - 要件を言おうか

    2015-12-04 配られたカードで勝負するしかないわけで、金が無いというのは最悪の言い訳 持論語り 備忘録 Twitterで以下のTweetがTLに流れてきました。 奨学金既に借りてこの物言いは酷いよな せめて奨学金借りる前に言ってたらマシやのに pic.twitter.com/UoybVoEnBl— こじろう (@a_95_ten) 2015, 12月 3 奨学金制度に疑問を呈した女学生。 トレンド入りしたTweetだから、ひょっとしたら見かけた人も多いかと思います。この女学生に対する意見はほとんどが辛辣なもので、 「自己責任だろ」「借りておいて言う言葉じゃない」 というのがほとんど。これには僕も同意するとこで、借りるだけ借りておいて何を言ってるんだという話です。 しかしそれだけで話は終わらなかった。 トレンドに入っている奨学金についてだけど「返すつもりないなら最初から借りるなよww

    配られたカードで勝負するしかないわけで、金が無いというのは最悪の言い訳 - 要件を言おうか
    sgo2
    sgo2 2015/12/04
    「才能は有るが金は無い」「金は有るが才能は無い」と言う両者を「投資」で結び付ければwin-winだという発想に乏しいどころか、反目し合ってるのが救い難い。
  • 不揮発性メモリが主役になる次世代マシン「The Machine」、エミュレータをオープンソースで公開。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ

    不揮発性メモリが主役になる次世代マシン「The Machine」、エミュレータをオープンソースで公開。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ 米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は、従来のコンピュータのアーキテクチャを一新した次世代マシン「The Machine」を開発中です。2020年には製品としてリリースするとしています。 従来のコンピュータは、プロセッサ、メモリ、ストレージを基的なコンポーネントとしています。コンピュータの心臓部としてプロセッサが必要なのは当然として、メモリとストレージが必要なのは、現在メモリとして使われているDRAMは電源が切れるとその内容を失ってしまうため、電源が切れてもデータやプログラムを保存できる記憶装置としてストレージが必要になるためです。 「The Machine」では高速かつ大容量の次世代不揮発性メモリによりメモリとストレージを

    不揮発性メモリが主役になる次世代マシン「The Machine」、エミュレータをオープンソースで公開。米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ
    sgo2
    sgo2 2015/12/04
    恐らくは現状のメモリやファイルの使い方のように、エリアを分けて使う事になるだろうから(さもないとバッファオーバーランでストレージ破損とか起きる)、すぐには変化を体感できないかも。