2020年7月29日のブックマーク (3件)

  • オモコロからプロ漫画家が生まれる謎に迫ったら何も考えていなかった | アル

    笑える記事やマンガ、ラジオなどのコンテンツを発信するWebメディア「オモコロ」。これまでインターネットで話題になる数々の企画を生み出してきた、唯一無二の存在です。 そんなオモコロは、商業誌で活躍するプロのマンガ家をどんどん輩出しています。しかし、編集部にマンガ編集の経験者が在籍しているわけではないようです。 「マンガ編集のノウハウがあるわけではないWebサイトから、なぜプロのマンガ家がどんどん生まれるのか?」 その謎を探るため、アルはオモコロ編集長の原宿さん、副編集長のダ・ヴィンチ・恐山さんに話を聞いてみることにしました。 しかし、インタビューが始まると、「特に何も考えていない」「目的がないまま何となくマンガを載せている」とあまりにも適当なことばかり話す2人。 「こんな調子で大丈夫なのか?」と不安になりながらも話を掘り下げていくと、マンガ家が成長しやすいすごい仕組みと、とても誠実なメディア

    オモコロからプロ漫画家が生まれる謎に迫ったら何も考えていなかった | アル
    sgtnk
    sgtnk 2020/07/29
    ”泥水すすった後に描いたネコとそうじゃないネコって、なんかやっぱり分かりますよね。”
  • 江頭2:50の作品「バンク尻―」、バンクシー展での展示決定 主催者側からコラボオファー

    横浜・アソビルにて開催中の展覧会『バンクシー展 天才か反逆者か』(~9月27日まで)で、お笑い芸人・江頭2:50によるYouTube「エガちゃんねる」内で制作されたアート作品「バンク尻―」が、きょう29日から展示される。

    江頭2:50の作品「バンク尻―」、バンクシー展での展示決定 主催者側からコラボオファー
    sgtnk
    sgtnk 2020/07/29
    尻から塗料吹いて作品仕上げる手法はそのまんま現代アーティストでいた気がする。あそこはなかなかの魔境。
  • 濡れ透けイラストの簡単な描き方。シャツ・ティッシュ写真と合成でリアルに|お絵かき図鑑

    業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中 充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう! 自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる! まずは7日間の無料お試しで体験しよう! 濡れ透けイラストの簡単な描き方 パターン① イラスト下地に濡れ透けシャツの写真を合成 体の下地を描き、新規レイヤーを作成してグレースケールでシャツを描きます。今回の解説ではシャツを描くかわりに、黒いシャツの上から白い下シャツを着て濡らしたものを、撮影して使用しています。 シャツのレイヤーの合成モードをスクリーンに設定します。 濡れたティッシュの写真を合成 石鹸水で濡らした黒い板の上にティッシュを置いてシワを作り、写真を撮影して取り込みます。 濡れたティッシュのレイヤーは合成モードをオーバーレイに設定して、消しゴムツールなどで削って調整します。 (当解説で

    濡れ透けイラストの簡単な描き方。シャツ・ティッシュ写真と合成でリアルに|お絵かき図鑑
    sgtnk
    sgtnk 2020/07/29