タグ

関連タグで絞り込む (193)

タグの絞り込みを解除

*workに関するsh19910711のブックマーク (1,321)

  • 成果が見えるように工夫しないとどうでもいいところで突っ込まれる - Konifar's ZATSU

    疲れた。今日はなんだか疲れた。疲れたので適当に思ったことを吐き出したい。 なんだか含みのあるタイトルだけど、自分の仕事やプライベートの不満とかそういうのじゃない。最近小さいことにワーワー言う人多いなと思っていて、ただ言いたくなる気持ちも何となくわかる気がして、そのへんの話をしたい。例えば、首相が漢字読めなかったとか、偉い人が不倫したとか、国会中にスマホいじったとか。ハッキリ言ってどうでもいい。どうでもよすぎる。どうでもいいことに夢中になってしまうのは、どうでもよくないニュースがないからだ。すなわち、来彼らが出すべき成果が成果として自分たちの耳に届いていない、あるいは報道されていないのだ。 正直さ、やることをバッチリやってくれてればどうでもいいよね。ちょっと漢字読めなくてもバンバン政策推し進めてくれてたら、愛嬌愛嬌!とか言って受け入れちゃう気がする。「どんな仕事してどんな成果出してるかもよ

    成果が見えるように工夫しないとどうでもいいところで突っ込まれる - Konifar's ZATSU
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/20
    "説明責任: 自分が本来出すべきところで成果を出して、それを見えるようにしといた方がいい / 成果をしっかり出さないと、リモートの細かい規則とか低いレベルの話がどんどん出てきてしまう" 2017
  • A4用紙を使った自分流のタスク管理術とセルフマネジメント #sgadvent - give IT a try

    はじめに この記事はソニックガーデンアドベントカレンダー15日目の記事です。 このアドベントカレンダーでは僕が勤務している株式会社ソニックガーデンのメンバーが、社内文化や会社のポリシー、役立つ技術情報などを紹介していくアドベントカレンダーです。 今回僕は「A4用紙を使った自分流のタスク管理術とセルフマネジメント」について書いてみようと思います。 その前に自己紹介 名前を伊藤淳一と言います。 兵庫県西脇市という田舎町からリモートで働いています。 ちなみに西脇市はこんなところにあります。 ソニックガーデンには2012年の6月に入社し、現在4年目になります。 予備知識:ソニックガーデンのビジネスモデルとプログラマの役割 ソニックガーデンでは「納品のない受託開発」というスタイルの受託開発をやっています。 これは簡単にいうと、お客さんから毎月定額で料金をいただき、プログラマは毎週一定の成果(システム

    A4用紙を使った自分流のタスク管理術とセルフマネジメント #sgadvent - give IT a try
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/20
    "週単位: なかなかの強敵 + 「毎週何もかもが全く同じ」に進むことはまずありません / 試行錯誤した結果、現在では「A4用紙の上でカレンダーとタスクを一元管理する」という独自のスタイルに落ち着いて" 2015
  • 内浦でワーケーションしてきた - ろまとふBLOG

    6/29(水)〜7/1(金)、内浦でワーケーションしてきました。 東京ドーム直後という絶好のタイミングで、Aqours7周年の記念日を内浦で迎えることになりました(日程はわりと偶然)。 アメリカ留学から一時帰国中のオタクと2人で内浦の古民家リノベ戸建を借りました。 6/29(水) レンタカーを借りてバカ混んでる首都高と東名を走らせまずは沼津港へ。 ずっと気になっていた「眞鯛」を初訪問。鯛のからあげと元祖眞鯛丼をべました。 otodoke-tai.com 2人合わせて4000円。アメリカ帰りのオタクは安すぎて白目剥いてました。 その後は甘いものがべたくなったので久々の沼津深海プリン工房。 numazu-pudding.com 宿のチェックインまで少し時間があったので車を走らせグランマシーサイド店で甘いもの倍プッシュ。風が強くてテラスは閉鎖されてました。 sweets-grandma.co

    内浦でワーケーションしてきた - ろまとふBLOG
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/19
    "ロケーションも宿も飯も最高 / 2泊だと足りないかな、という感触 / 一方で、これ以上日数が増えてくるとレンタカーのコスパが悪くなってくる" 2022
  • ShinyとVisTimeでガントチャートを作成する - Qiita

    はじめに いろんなプロジェクトのスケジュールを管理するとき,ガントチャートが作れればいいなあ,と思うことがあるかと思います.ガントチャートが作成できるサービスは数多く存在しますが,多くは有料であったり(AsanaやWrikeなど),導入が難しかったり(Redmineなど)します. 2022年10月から,plotlyベースのガントチャートを作成するRのライブラリである,VisTimeが提供されています.手元にはRやShinyがあるので,VisTimeを使用してガントチャートを作成するツールを構築してみました.ツールはshinyapps.ioで公開しています.このアプリでは,ShinyApp内でデータフレームを作成し,そのデータフレームにしたがってガントチャートをVisTimeで表示できる形になっています. コードは以下に保存しています. https://github.com/sb8001at

    ShinyとVisTimeでガントチャートを作成する - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/15
    "VisTime: plotlyベースのガントチャートを作成するRのライブラリ / ShinyApp内でデータフレームを作成し,そのデータフレームにしたがってガントチャートをVisTimeで表示" 2023
  • 求人検索エンジンで使用するラベル付与の話 - Stanby Tech Blog

    求人検索エンジンで使用するラベル付与の話 はじめに スタンバイでは求人検索エンジンにラベル情報での検索を可能にしています。 ラベルとは求人情報や検索キーワードの特徴的な情報に対するTag付けと考えていただければイメージしやすいかと。 記事ではRuleによるラベル付けをテーマとしています。 ラベルの使い所 例として「住吉」という駅の求人を検索する場合を挙げます。住吉という駅は全国に下記の数存在します。 東京都 住吉駅 大阪府 住吉駅 熊県 住吉駅 長崎県 住吉駅 兵庫県 住吉駅(JR西日) 兵庫県 住吉駅(阪神電鉄) 「住吉駅」という単語のみで検索する際は上記全ての駅の求人データが対象となりますが、「半蔵門線 住吉駅」の場合は「半蔵門線」は東京にある路線なので、1の「東京都 住吉駅」のみが対象となって欲しいところです。しかし、「東京都 住吉」の求人データに「半蔵門線」の記述がない場合に

    求人検索エンジンで使用するラベル付与の話 - Stanby Tech Blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/12
    "ラベル付けを行うにあたり考えられる手法は大きく分けてRuleベースと機械学習の2つ + どちらを採用するかというとHybridな形で行うのがBetter / 単純なものならば機械学習を導入しなくとも事足りる" 2022
  • ポートフォリオのリニューアル/コンセプトの強度とドット絵とWeb開発 - ここぽんのーと

    もう何度目になるだろうか。そろそろ数えるのも難しくなってきた、ポートフォリオサイトのリニューアル。今回は「コンセプトの強度」や「ドット絵とWeb開発」といった観点でいろいろ書き散らしていく。 過去の振り返りサイトcocopon.meは、いまご覧いただいているブログ以外にもいくつか役割を持っており、例えば自身の実績を載せるポートフォリオも兼ねている。 これまで何度もリニューアルを重ねてきており、そのときどきの様子は当時の記事から窺い知ることができる。

    ポートフォリオのリニューアル/コンセプトの強度とドット絵とWeb開発 - ここぽんのーと
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/12
    "ゼロから作り直したくなるということ / 好き勝手に遊べる砂場的な側面もあるので、まったくの無駄にはなっていない / とはいえ、これを作り直しているあいだ、肝心の制作活動が止まってしまうのは考えもの" 2023
  • LLMで議事録を作ってみた ~GPT-4o vs Gemini1.5 Pro vs Claude 3 Opus、三つ巴の戦い~

    sh19910711
    sh19910711 2024/06/10
    "Teamsの文字起こし: 発言時間、発言者、発言内容の情報からなる / GPT-4o: 全体を踏まえている・議題を満遍なく拾っている・人と同程度の粒度 + Gemni 1.5 Pro、Claude 3 Opusはやや情報が細かく、偏る傾向"
  • インフラエンジニアの多様性と評価、またはキャリアへのつなげ方

    インフラエンジニアと一口に言っても、皆さんの周囲には様々なインフラエンジニア、または近しい技術領域で仕事をしているエンジニアがいることでしょう。 そこで、昨今のインフラエンジニアの多様性を生み出している技術的な要素や思想に触れつつ、皆さんのキャリアに取り入れるヒントをともに考えてみませんか。 自らがインフラエンジニア・SREのバックグラウンドを持ち、現在は VP of Engineering としてエンジニア評価・キャリア相談等の実務に携わる過程での気づきをお話します。 Infra Career Lounge #1「インフラエンジニアの評価とキャリア」にて発表した資料です。 https://forkwell.connpass.com/event/246453/

    インフラエンジニアの多様性と評価、またはキャリアへのつなげ方
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/09
    "多様性の背景: クラウド・IaC・コンテナ / これらの組み合わせで多様化が急速に進んでいる + 自社で持たなければいけない領域が変わった / 会社によって競争力の源泉は異なる + 他社のやっていることを知ろう" 2022
  • マルチタスクが苦手な人にオススメ!Googleカレンダーを活用した自己タスク管理方法 | デザインメモ 2.0

    制作の現場では、日常的に4〜5件か、それ以上の数の案件を同時進行で進めることがあります。ですが、私はマルチタスクが大の苦手。うまく整理して進行できないとすぐパニックに・・・。 そこでTrelloやAsanaなどの新しいタスク管理ツールが出るたびに試してきましたが、いつも『Googleカレンダー』に落ち着くので、今回私のやり方をまとめてみました!何かヒントが得られれば幸いです。

    マルチタスクが苦手な人にオススメ!Googleカレンダーを活用した自己タスク管理方法 | デザインメモ 2.0
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/08
    "バッファを設ける: 就業時間が10:00〜19:00なら、あえて予定として入れる時は18:00におさまるようにするのがコツ / 日々更新する: ここで初めてこのGoogleカレンダーでやっている強みが出てくる" 2019
  • 自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念 - Kengo's blog

    自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念の続き。リーダーシップに関する固定概念を棚卸しして自覚的になるためにまとめます。 リーダーシップとマネジメントの違い 自分の中ではこれはかなり明確です。私はVisionary Leadership and Strategic Managementという言葉を多用していますが、マネジメントが戦略的に地盤を作ってリーダーシップがその上でreactiveに問題解決に動くイメージ。例えば文化を醸成してガードレールを用意するSREはマネジメント的だと言えます。 他の観点から言うと、私が言うマネジメントはドラッカーが提唱するものを指していて、ほぼほぼ経営のことです。顧客の創造に必要なことは全部やる。しかし「やる」というのは直接手を下すことではなく、権限委譲や組織文化づくり、つまり「自分より強い人に気持ちよく働いてもらう」ことを指しています。だからこそのビジ

    自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念 - Kengo's blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/07
    "リーダーシップ: チームワーキング本の定義がわかりやすい + 働く上での共通言語 / ひとりでできない問題解決をするためにビジョンを掲げて人を巻きこむ"
  • 社内の生成AIチャットとしてLibreChatを使っています - Ateam Tech Blog

    こんにちは。エイチームライフデザイン技術開発室の鈴木です。 弊社ではGPT-4のような高性能な生成AIを社内の業務で利用できるように、Slack用アプリなどいくつかの社内ツールを用意しています。その中でも LibreChat というオープンソースソフトウェアを利用しているので、それについて説明します。 LibreChatとは 構成 バージョンアップ等の運用 LibreChatを使っていて起きた問題 新しいモデルがなかなか使われない Banされる RAGが使えなくなる 画像認識が使えない LibreChatの利用状況 まとめ 画像の出典 LibreChatとは www.librechat.ai LibreChatとは、いわゆるChatGPTクローンです。 OpenAIなどが提供する言語モデルのAPIに接続してチャットできるUIを提供する、オープンソースのWebアプリケーションです。 Libr

    社内の生成AIチャットとしてLibreChatを使っています - Ateam Tech Blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/07
    "LibreChat: PDFなどの文書ファイルをアップロードするとベクトル化して保存 / 利用料金についても、LibreChatの利用者全員がChatGPTの有料プランを利用したと仮定した場合と比較して大きく削減"
  • VimによるToDo管理を支える技術

    背景 ToDo管理、大変ですよね。 世間には色んなツールがありますし、様々な方法論も溢れています。 しかしそのどれも、非常に大きな問題を抱えています。 Vimじゃない Vimじゃないんです。そう。われわれはVimに魂を奪われた悲しき獣。 Vim以外の媒体で文字を書くと、全身に蕁麻疹が出て、手足は震え視野が狭窄し、やがて死に至ります。 解決は小さく もう1つの問題として、世にある様々なToDo管理は 完成度の高い、巨大なツール が何冊も出るような、複雑な方法論 を必要としています。 そのため、学習コストが高く、始めるのも慣れるにも時間がかかります。 怠惰だからToDo管理をしたいのに、怠惰な人間には辛い初期コストを要するという理不尽。 私はそんな理不尽に抗えるほどまともな人間ではないので、小さく始めて、問題に直面するたび、少しずつ改善していくようにしたいものです。 スコープも小さく これも

    VimによるToDo管理を支える技術
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/07
    "世にある様々なToDo管理は本が何冊も出るような複雑な方法論を必要 / 怠惰だからToDo管理をしたいのに、怠惰な人間には辛い初期コストを要する / 小さく始めて、問題に直面するたび、少しずつ改善していくようにしたい"
  • ダッシュボードを使ってもらうには、 現場へのヒアリングが重要だと 改めて気づいた話

    Timee × Commune データチーム勉強会より

    ダッシュボードを使ってもらうには、 現場へのヒアリングが重要だと 改めて気づいた話
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/06
    "ダッシュボード: 1weekでざっくりと作る + 動くものを見せつつ、実務利用をイメージできるかMTGでフィードバック / 関連チームに同期的に、全社に非同期で共有 / ヒアリングをしないと微妙に実務とそぐわない可視化になる"
  • ChatGPTのTeamsプランに移行した話|MIERUNE Inc.

    はじめにMIERUNEでCTO(Chief Technology Ojisan)を務めている井口です。MIERUNEでは生産性向上の観点から、希望者はChatGPTの有料プランを会社負担で利用できることとしました。2023年5月に開始した制度ですが、希望者とはいえ現在はほぼ全員が利用している状況です。 この度、長期的に全社利用していくこととしTeamプランに移行しました。記事はそのレポートとなります。 導入にあたって生成AI活用は組織の生産性に大きな効果をもたらしますが、セキュリティリスクを考慮しなければなりません。入力データが学習に利用されてしまうと、予期せぬ情報漏洩に繋がります。そこで、導入にあたっては生成AI全般を利用する際の社内ルールを設定しました。 Notionの社内ルールページ・生成AIは生産性を飛躍的に高めるため、トレンドへのキャッチアップのためにも積極的に利用しましょう。

    ChatGPTのTeamsプランに移行した話|MIERUNE Inc.
    sh19910711
    sh19910711 2024/06/03
    "「購入したseatの数の2倍の人数までをTeamに追加出来る」「購入済みseatsの2倍に到達した場合はサブスクリプションが更新される」と記載 + 1日に一度だけ / 最初から想定利用人数の半分以上のseatsを購入することをお勧め"
  • エンジニアがスタートアップで働くうえでの期待値調整tips | おそよウナギなエンジニア生活

    学生の頃は、自分の中心にあるものって、勉学と遊びとあれば部活程度ですが、就職して働き出すと一気に仕事が前に来て、得たお賃金で遊び方も代わり... 自分は色々期待値を上げすぎたり、自分がコントロールできる外まで意識しすぎて1,2年は疲弊とまではいかずともふりかえると効率が悪かったなと感じる部分があります。 あくまでも期待値調整なので、スタートアップのここが悪いというよりは期待しすぎると、後々がっかりするから事前に分かってたほうがうまく立ち回れて幸せになれるという感じです。 スタートアップの良さには余り触れないですが、どのタイプの会社にも良し悪しと、立ち回り次第なところがあるということを念頭に置いてください。 みなみけ(漫画2004年〜 現在も連載中で25巻まで出版)の「過度な期待はしないでください」です。 ベンチャーとスタートアップの違い ベンチャー企業とスタートアップの一番の違いはビジネス

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/30
    "評価制度は個人的成長を促す側面と昇給幅を決める側面がある / 組織が若いと曖昧な運用だったり ~ 訂正が入ったりと振り回されることも片隅に覚えておくと良い / 最後に行き着く先は事業内容に冷静に熱狂できるか"
  • ヤフーにおけるデータ文化の育み方 〜 Z Data Meetup βのご紹介

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、CDO室の天神林です。 ヤフーにはいくつもの事業があったり、Zホールディングスとしてのグループ会社があるので、時にはそれらを横断して仕事を進めていく必要があります。CDO室では、そんなヤフーが持つ多様かつ大量のデータを価値に変えていくことを目的にして、組織に縛られないさまざまなデータ利活用のプロジェクトを推進しております。 記事では、その中でもデータ活用に向けた事例共有・教育・相互理解という観点から、LINEと合同で企画・運営をしているミートアップについてご紹介します。 グループのデータ利活用における課題意識 バックグラウンドの異なる方と協業するにあたり、相手の持っている物事の考え方や進め方・担当領域などを理解し尊重

    ヤフーにおけるデータ文化の育み方 〜 Z Data Meetup βのご紹介
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/29
    "データに関わる職種は、非常に幅広いかつ新しい定義を持ち合わせている / こういった認知のずれが人材の交流や活用を妨げているのであれば、それを補正することにリソースをかけても良いのでは" 2022
  • ギリシャのミコノス島からWork From Home

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/26
    "冒頭の写真は私の書斎のデスクの横に設置したAtmoph Window / よく見ると海に浮かぶヨットが進んでいたり、空を鳥がスーッと飛んでいったり / とにかく殺風景な部屋に変化が生まれてとても良い" 2021
  • 博士号取得者はメルカリでどう活きる?当事者と語り合う「 社会人博士課程のリアルな実情」 | mercan (メルカン)

    弁理士資格を取得後、法律事務所での知財の権利化・係争案件の経験を経て、2018年に株式会社メルカリの知財チームに入社。2019年よりR4D兼務となり、2020年より、R4D Operations Managerとして、R4Dの研究企画・運営管理に携わる。2022年よりR4D Manager。 Ph.D取得のメリットは? @tago:今日はよろしくお願いします! まずは簡単に自己紹介をお願いします。 @kenjikun:こんにちは。研究開発組織「mercari R4D」に所属している@kenjikunです。同時に博士課程3年目でもあり、量子アルゴリズムを金融市場に応用することを研究しています。 @keiny:こんにちは、@keinyです。前職では研究所に勤めていまして、インタラクティブシステムをどうデザインしていくかについて、人間中心の考えを用いた方法論を研究していました。現在はMerpay

    博士号取得者はメルカリでどう活きる?当事者と語り合う「 社会人博士課程のリアルな実情」 | mercan (メルカン)
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/24
    "研究を進めていくなかで「結果を得られた」という感触をつかむのは非常に難しい / 寄り道したことで問題構造の理解に繋がっていると気づくことがあり / 勉強: やればやるほど理解が進む + 逃避行動としてオススメ" 2022
  • 【日本版】HR Data Analytics Starter Kit #1

    初Mediumです。せっかくなので記録を残そうと思い、始めてみました。主な仕事としては人事のデータ基盤作りやBIを使った可視化、簡単な分析やHRデータ関連のトレーニングをやったりしています。 まだまだ初心者に毛の生えたようなことをしている私ですが、人と話すよりを読むほうが好きな気質や、社会人になって初めて携わった事業がEd Techだったことなど、「世の中にある様々な良き知恵」的なものに助けられる機会に恵まれたと感じています。 人から教わったものばかりですが、これらの良き知恵のありかを少しずつ伝えていきたいと思います。 ■Aboutこの記事は、初心者が自身の領域でデータを使いたいと思ったときに参考にして欲しい書籍・オンラインサービスなどをまとめたものです。自身の経験を基にまとめているので、特に人事領域で使いたい方向けだと思います。 詳しい方はぱっと見てお気づきかもしれませんが、Faceb

    【日本版】HR Data Analytics Starter Kit #1
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/24
    " 周りに誰か専門家がいなくてもインターネットや書籍を通じてその叡智に触れることができる / FacebookでPeople AnalyticsをしているRichard Rosenowさんの記事 /『ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」" 2018
  • 労務業務に自信がついた!合格者はなぜ受験し、検定に何を求めたのか

    労務業務に自信がついた!合格者はなぜ受験し、検定に何を求めたのか
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/21
    "人事労務マイスター検定: SmartHR 人事労務研究所とSATO社会保険労務士法人が運営・監修 / 試験では「◯◯さんは扶養に入りますか?」など + 実務で対応するような事象が設問として出てきます"