タグ

2023年4月16日のブックマーク (10件)

  • 「ソ」「ソ」による文字化けについて - Qiita

    最上位ビットに違いがあることが分かった。 「プログラマのための文字コード技術入門」という2010年に購入したを引っ張り出して軽く眺めてみた。 JISの8ビット符号にはGR領域とGL領域があり、GR領域を使用する場合には第8ビット(最上位ビット)に1をセットして用いるとのこと。 変換できないので「?」にして戻した後、第8ビットに1をセットする変換がされたことにより「ソ」になってしまったのではないかと推測している。 逆疑問符[¿」は「ソ」と同じコードであり、こちらはLatin-1の文字コードが使われたようだ。 ちなみに文字化けについては、環境変数に「NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.JA16SJISTILDE」を追加することで解消された。 「ソ」よる文字化け Shift-JISは半角文字と全角文字を表せますが、1文字が何バイトなのかが固定されていないのです。なので「ソ」など2バ

    「ソ」「ソ」による文字化けについて - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    2017 / "0x5C問題: 「ソ」以外にも「十」「貼」「能」「表」「暴」「予」などが比較的よく使われる文字としてある / Windows 10 19H1からメモ帳のデフォルト保存形式がBOMなしUTF-8になりました"
  • 計算機プログラムの構造と解釈[第2版] - n3104のブログ

    計算機プログラムの構造と解釈 第2版 作者:エイブルソン,ハロルド,サスマン,ジュリー,サスマン,ジェラルド・ジェイ発売日: 2014/05/17メディア: 大型 いやー、やっと読み終わりました。隔週の読書会で読んでいたのですが、第1回が 2016-03-23 で、完走するのに約4年半かかりました。読書会自体も合計で92回やっていて、事前の予習というか問題を解く時間も含めると約300時間かかりました。おそらく1冊の書籍にかけた期間と時間の両方で過去最大だったと思います(^_^;) 2020年分の振り返り 今年は5章をやっていたわけですが、LISPマシン向けのレジスタ計算機シミュレーターを作成し、そのシミュレーター上で動作するインタプリタとコンパイラを作成するということで、ほんとLISPづくしだったなと思います。問題を解くためコードは一通り理解したので、最終的にはLispコードからどういう

    計算機プログラムの構造と解釈[第2版] - n3104のブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    2020 / "隔週の読書会で読んでいたのですが、第1回が 2016-03-23 で、完走するのに約4年半 / 読書会自体も合計で92回やっていて、事前の予習というか問題を解く時間も含めると約300時間かかりました"
  • プライドがない文章|林伸次

    ※土曜日は読む人が激減することが判明したので個人的な話を。 先日、元編集者の友人が僕の文章についてこう評価してくれました。 「林くんの文章ってプライドがないから読みやすいんだよね。やっぱりプライドが妙にある文章って読んでいて疲れるし読みにくいんだよね」 なるほどなあ、です。 僕、こういう文章、当にプライドがないんです。 なんか誰かとお茶でも飲みながら「そうそう、最近、カップルが喧嘩しているのを見かけたんだけど、なんか男が空回りしてて面白いんだよね。あれってたぶんこういうことだと思うんだけど…」みたいな気持ちで書いているんです。 この文章で「誰かに熱い気持ちを伝えよう」、あるいは「世の中を変えよう」とか「誰かが生き方を変えるきっかけになれば」なんてことはこれっぽっちも思ってません。 結果として誰かが僕の文章で「ああ、そうなんだなあ」といろんなことを考えてくれるかもしれません。 でも自分とし

    プライドがない文章|林伸次
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    2015 / "お茶を飲みながらの気持ちで書いている / その時々の気分で「アナログだよね。やっぱり」みたいなことを書いているし、「デジタルに対応しないでどうする」みたいなことを書いていることもあります"
  • SNSが若者の恋愛にもたらした壁|嘉島唯

    これまで何人のアーティストが「あなたを知りたい」と歌ってきたのだろう? 恋をした相手のことを知りたくなるのはいつの時代も共通だ。 今は検索窓に名前を入力するだけで、意中の彼(もしくは彼女)に関するいろんなことがすぐにわかるだろう。仲良くしてる友人、お気に入りのカフェや昨晩何をべたのかも。 かつてインターネットはセカンドライフだった日SNS格的に普及してから10年の歳月が経つ。その登場まではネットとリアルは別ものとする風潮が強かったが、SNSはこの分断を曖昧にしていった。むしろ、リアルな生活を「より深く」「より濃く」したようにすら見える。なぜならSNSとはその名の通り、社会を可視化させるツールとして機能するからだ 実際アメリカでもその状況は同じようで、ハーバード大学フェローであるダナ・ボイド氏の「つながりっぱなしの日常を生きる」には、こう書いてある。 ティーンの多くは、物理的な場で

    SNSが若者の恋愛にもたらした壁|嘉島唯
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    2015 / "かつてインターネットはセカンドライフだった / Facebookを見ると、私が目上の人に敬語を使って話している姿や、小学生の時の同級生、大学時代の友人...それぞれ異なるモードで接していることがわかる"
  • 「相談」と「責任転嫁」は紙一重 - 圧倒亭グランパのブログ

    「自分で考え、自分で判断しよう」という話です。相談したつもりが、知らぬ間に責任転嫁してしまうというケースを防ぐためにも、文章にまとめようと思いました。 目次 目次 とある相談 無意識の責任転嫁の弊害 相談は「意見をもらう場」 「なぜそうしたか」を語れるようになろう まとめ とある相談 A:「Bさん、ちょっと相談したいのですが。」 B:「お、いいよ。どれどれ。」 普段、開発現場でよく見る光景ですね。 A:「○○のこの部分、どうしたらいいかわからないんです。」 B:「あーなるほど。それは△△にするといいよ。」 A:「わかりました。ありがとうございます。」 アドバイスをもらったAさんは△△で開発を進めました。PullRequestを作成してCさんにレビューしてもらいます。 C:「ん?ここ、△△だと利用者の運用コスト上がらない?。」 A:「なるほど。修正します。(あれー、Bさんは良いって言ったんだ

    「相談」と「責任転嫁」は紙一重 - 圧倒亭グランパのブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    2017 / "相談したつもりが責任転嫁になっている」というケース / 相談と判断の間には必ず「思考」が入ります。これが抜けると責任転嫁に / 相談する人は「ひとつの意見をもらって自分で判断する」と意識すると良い"
  • ビルの電源が全落ちした話 - Qiita

    謎のアドベントカレンダー、第 13 話です。 それは入社直後のこと 先輩社員のお手伝いで、客先に出向いて自社サービスの研修を始めたのですが、そもそもサービスに接続できません。 どうしたのだろう?と思っていたところ、会社から先輩社員のもとに連絡があり、 サービスを提供するためのシステムが置いてあるビルの電源が落ちた 電源が落ちた後、シャットダウンに手間取っているうちに UPS のバッテリー残量がなくなり、シャットダウン前に電源が落ちてしまった その後ビルの電源は復旧したが、システムが起動しなくなったため SI 業者とともに修復中 とのこと。 結果として研修は中止になりました。 (そしてみんな仲良く徹夜でシステム復旧。我々新人は終電で帰されましたが) 原因は 別のフロアで模様替えをしている最中、邪魔な太い線を見つけたので、パワーのある O さんがケーブルカッター(ハンドカッター)で切断したとこ

    ビルの電源が全落ちした話 - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    2022 / "別のフロアで模様替えをしている最中、邪魔な太い線を見つけたので、パワーのある O さんがケーブルカッター(ハンドカッター)で切断したところそれが通電状態の電源ラインだった"
  • レトロゲームエンジン「Pyxel」でドラクエ1つくってみた|frenchbread

    Pyxel(ピクセル)というPython用レトロゲームエンジンがあります。 画面サイズ256x256で発色数は16色、サウンドはシンプルな波形の音色を最大4音まで発音可能、といったシンプルな仕様で、扱いやすいPythonのコードを用いた低学習コストのゲーム開発ができます。 最近になってWebアプリ化できるようになったため、開発した作品は誰にでも気軽にプレイしてもらえるようになりました。すごいですね。 (2023/6/10)以前にWeb版を公開していましたが、現在、公開は取り下げています。 以下、この記事の内容はプレイいただく方向けの説明となります。 来の私の目的は、ゲームそのものをプレイしてほしいというより、作り手(or 作り手になりたい方)向けに情報・ノウハウ共有することなのですが、長くなるので別記事として順次書いていきます。 Pyxel版の特徴外見はFC版ドラクエ1とはいえ令和時代の

    レトロゲームエンジン「Pyxel」でドラクエ1つくってみた|frenchbread
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    "PyxelというPython用レトロゲームエンジン / 最近になってWebアプリ化できるようになったため、開発した作品は誰にでも気軽にプレイしてもらえるようになりました"
  • https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20230322_05web_aws.pdf

    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    "東北大学は、学外の論文情報データベースと、学内に蓄積された人事・研究費・教育実績等の多種多様なフォ ーマットのデータをAWSのクラウドサ ービスで構築したデータレイクに集約"
  • ChatGPTを使い倒して国会情報・立法データを追いかける|国会情報をつぶやくヒツジさん

    自分も最近ChatGPTにはまりまして、質問以外の用途で、何か使えないかという実験をしてみたので紹介します。 1 国会審議の要約と各委員の発言の対比表作成 ChatGPTを使っていて感じるのは、要約能力の高さです。聞くのも大変なら、文字起こしされたものを読むのも大変な国会審議ですが、これをChatGPTに要約させると、ぱっと話題が分かるのではないか、という試みです。 今回は、まとめやすさの観点から、冒頭、委員毎に決まった時間の枠内で発言をする憲法審査会の会議録を対象に、各委員の発言を要約し表形式でまとめるという作業をChatGPTにやってもらいました。 そこそこの精度で、良い感じに項目を考えて表にしてくれました。データ収集からの全作業時間は合計30~40分ほどかかったのですが、ほとんどが文字数制限による待ち時間です。現在の文字数制限が無くなれば、全体5分程度で出来ると思います。 他にも、各

    ChatGPTを使い倒して国会情報・立法データを追いかける|国会情報をつぶやくヒツジさん
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    "複雑で読む気にならない法律を、見やすいチャートに出来ないか(自動で)という試み / 条文を読み込んで、はい/いいえで条件分岐するフローチャート図も作れました + 可視化して見えるのは嬉しい"
  • BigQueryでカラム名に日本語が使えるようになってますやん!あれ、LookerStudioさん…! - Qiita

    BigQueryでカラム名に日語が使えるようになってますやん!あれ、LookerStudioさん…!BigQueryLookerStudio BigQueryでカラム名に日語が使えるようになっていたよ こんにちは、見習いデータエンジニアのつざきです。 変なタイトルですみません。 たまたま気がついたんですが、 2023年3月22日に行われたリリースによってカラム名でUnicode文字が使えるようになっていました。 (今更かよ! 知ってたよ! って方はそっと閉じて) https://cloud.google.com/bigquery/docs/release-notes#March_22_2023 より まだプレビュー版なので正式な機能ではなく、番環境で使うのはよした方がよさそうです。 とはいえ、問題なければ数ヶ月のうちに正式にサポートされるようになるでしょう(たぶん) 社内ユーザーが使

    BigQueryでカラム名に日本語が使えるようになってますやん!あれ、LookerStudioさん…! - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2023/04/16
    "2023年3月22日に行われたリリースによってカラム名でUnicode文字が使えるように / Looker Studioではまだ使えません / テーブル名の方は 2020年のリリースで使えるようになっていたみたいです"