タグ

IT用語に関するsh_inomataのブックマーク (5)

  • NTT PCコミュニケーションズ

    セキュアアクセスゲートウェイ セキュリティ専門のスタッフがいない企業さまでも安全に利用できるサービスをお求めやすい価格でご提供いたします。

    NTT PCコミュニケーションズ
  • 最初はやっぱり「プロトコル」

    SDNのような新しい技術が登場しても、ネットワークを支える基礎はそうそう変わりません。一度は学んだことがある「TCP/IP」。当にふに落ちていますか? 連載ではツールを使って、実際に手を動かし、目で見ながら、TCP/IPの仕組みを基から「実感」していきます。 連載目次 肌で感じられるネットワーク学習を いまや「通信しないコンピューターなんてあり得ない」といっても良いくらい、コンピューターと通信は切っても切れない関係になりました。しかし、それほどまでに重要性が高いにもかかわらず、通信の説明というのは概念的になってしまいがちで、実感しながら学ぶのが難しいことが多いように思います。なるべく分かりやすい切り口で、自分の手で確かめながら通信の仕組みを学べるといいですよね。そんなことを目指して、この連載をスタートすることになりました。これまでの連載「TCP/IPアレルギー撲滅ドリル」や「セキュリ

    最初はやっぱり「プロトコル」
  • プロトコル - Wikipedia

    プロトコルまたはプロトコール(英語: protocol 英語発音: [ˈproutəˌkɔːl], [ˈproutəˌkɔl]、フランス語: protocole フランス語発音: [prɔtɔkɔl])とは、複数の者が対象となる事項を確実に実行するための手順について定めたもの。 近年では、手順という意味だけにとどまらず,複数間における、コミュニケーション言語、ルール、考え方、などをまとめて示す言葉でもあり、ある特定のグループの中で、これらが一致すること、すなわち「プロトコルの一致」がいかなる場面でも重要視される。 もともとは「人間同士のやりとり」だけに関する用語であった。戦間期の学術的批判を経て、情報工学分野でマシンやソフトウェア同士のやりとりに関する取り決め(通信規約)を指すためにも用いられるようになった。 日語に意訳した語としては、「仕様」「規定」「議定書」「儀典」などがある。 古代

  • プロトコル

    コンピュータ内部で回路や装置の間で信号を送受信する際や、通信回線やネットワークを介してコンピュータや通信機器がデータを送受信する際に、それぞれの分野で定められたプロトコルを用いて通信を行う。英語しか使えない人と日語しか使えない人では会話ができないように、対応しているプロトコルが異なると通信することができない。 機器やソフトウェアの開発元が独自に仕様を策定し、自社製品のみで使用されるクローズドなプロトコルと、業界団体や標準化機関などが仕様を標準化して公開し、異なる開発主体の製品間で横断的に使用できるオープンなプロトコルがある。インターネットなどで用いられるプロトコルの多くは、IETF(Internet Engineering Task Force)などが公開している標準プロトコルである。 プロトコルの階層化 TCP/IP階層モデル 人間同士が意思疎通を行う場合に、どの言語を使うか(日語か

    プロトコル
  • エンドツーエンドとは - IT用語辞典

    概要 エンドツーエンド(end to end)とは、「両端で」「端から端まで」という意味の英語表現。ITの分野では、通信を行う二者、あるいは、二者間を結ぶ経路全体を指すことが多い。 エンドツーエンド原理通信ネットワークやプロトコルの設計原理の一つに「エンドツーエンドの原則」(エンドツーエンド原理)と呼ばれるものがある。これは、高度な通信制御や複雑な機能を末端のシステムが担い、経路上のシステムは単純に信号やデータの中継・転送のみを行うというものである。 インターネットをはじめとするTCP/IPネットワークはこの原理に基づいて構成されており、誤り訂正やフロー制御、再送などの機能はTCP層など上位側の機器やソフトウェア、プロトコルが、単純な送受信・転送処理をIP層がそれぞれ担当している。 エンドツーエンド暗号化 (E2E暗号化)暗号通信の方式の一つで、通信を行う末端の二者のみが通信の暗号化と復号

    エンドツーエンドとは - IT用語辞典
  • 1