2023年2月11日のブックマーク (1件)

  • 人魚のミイラの作り方 研究者が本気で調べると… | NHK

    人魚と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? 映画や、ドラマ、漫画にもよく登場しますよね。 そんな人魚が「ミイラ」となって岡山県内の寺に大事に保存されています。 人魚?そもそも空想の生き物のはずじゃ…しかもミイラ? このミイラは当に人魚なのか。 研究者たちが1年間かけて科学的に、そして大真面目に調べました。 サル魚じゃないよ 人魚だよ 全長はおよそ30センチ。 顔は人ではなくサルに似ているように見えます。 でも、下半身をよく見ると、ひれのようなものがついていて、確かに魚っぽいです。 うーん、サル魚? でも由緒ある「人魚」です。 一緒に保存されている書きつけにちゃんと記されています。 「元文年間に土州沖(高知県の沖)で魚網にかかった『人魚干物』。漁師によって大阪に運ばれ、販売されていたものを、備後福山(広島県)の人が買い求め、以後、家宝とした」 元文年間とは1736年から1741年。江戸幕

    人魚のミイラの作り方 研究者が本気で調べると… | NHK
    sha51
    sha51 2023/02/11