タグ

ichigojamに関するshare-labのブックマーク (5)

  • Ichigojamのプログラミング初級3「疑似キャラクタのキー操作」

    まず、コードを書いておきます! 5 X=0 10 CLS 20 I=INKEY() 30 IF I=RIGHT THEN X=X+1 35 LC X,5:PRINT" @" 40 GOTO 20 こんな風に書けましたか?↓ ※写真は50の行は余分ですね。。。 ここまで書いてキーボードの「F5」を押せば、プログラムが動きます!^^ こんな風に「@」が表示されましたか?↓ その状態でキーボードの「→」を押せば、「@」が一コマずつ右に動いていくハズです! 確認できましたでしょうか? 簡単ですが、これも立派なプログラミングです!! 「疑似キャラクタのキー操作」プログラムの解説 ※↓こちらの2つの記事もIchigojamのプログラミングについて、入門的な内容で書いてますので、併せて読んでいただければと思います。 Ichigojamのプログラミング初級1「Lチカ」 https://share-lab.

    Ichigojamのプログラミング初級3「疑似キャラクタのキー操作」
    share-lab
    share-lab 2016/09/02
    疑似キャラクタ「@」を、「→」キーで右に動かすという非常にシンプルなプログラムのプログラミング方法を解説します!(*・ω・*)
  • Ichigojamのプログラミング初級2「キーコードの取得と表示」

    まず、「キーコードの取得と表示」のコードを書いておきます! 10 CLS 20 I=INKEY() 30 IF I<>0 THEN PRINT I 40 GOTO 20 こんな風に書けましたか?↓ ここまで書いてキーボードの「F5」を押せば、プログラムが実行されます。 画面に何も表示されていないと思いますので、何か好きなキーを押してみて下さい。 なにかしらの数字が表示されると思います。 確認できましたでしょうか? このなにかしらの数字は「キーコード」と呼ばれるもので、キーによって表示される数字が決まっています。 続いては、その「キーコード」について、説明していきます。 「キーコードの取得と表示」プログラムの解説 ※↓こちらの記事もIchigojamのプログラミングについて、入門的な内容で書いてますので、併せて読んでいただければと思います。 Ichigojamのプログラミング初級1「Lチカ」

    Ichigojamのプログラミング初級2「キーコードの取得と表示」
  • Ichigojamのプログラミング初級1「Lチカ」

    Lチカプログラムの解説 では、このプログラムを解説していきたいと思います。 まず、左端の数字ですが、これは「プログラムの行番号」です。(↓絵の赤丸) 少ない数字から順に、使います。 桁が最初から二桁なのは、行の間に追加のプログラムを挿入したいときに便利だからです。 一桁の連番だと、一行挿入するだけなのに、その下に書いた全ての行の「プログラムの行番号」を書き直さなければいけなくなりますよね! 二桁だと、上下の行の間の数字が使えるので、下に書いてあるプログラムの行番号を直す必要がありません!^^ 楽チンですね! 試しに、追加プログラムを挿入してみましょう! プログラムが実行されている場合は、キーボード左上の「ESC(エスケープ)」を押せば、もとのプログラムが表示されると思います。 その状態で、文末に、 25 LED1:WAIT120 27 LED0:WAIT60 と、書いてキーボードの「Ent

    Ichigojamのプログラミング初級1「Lチカ」
  • Ichigojamのはんだづけとケーブルの接続方法、動作確認

    1.先端が非常に熱くなっている(約400℃)ので、絶対に触らない。他の人にも触れさせない。 2.ニッパーで抵抗などの足を切る際は、必ず指で押さえて、周囲に飛ばないようにする。 3.はんだや切った抵抗の足などが、不意に飛んでくる可能性があるので、作業中は保護メガネを着用する。 4.はんだごてのこて先はこて台についているスポンジで常にキレイにしておく。(はんだづけ不良を防ぐ為) 5.はんだごてを使い終わったら、コンセントを抜いてから、こて先にはんだを少し溶かしてくっつけておく。(こて先の酸化を防ぐ為) その他、はんだづけのやり方等は↓のIchigojam公式ドキュメントを参考にして下さい! はじめてのはんだづけ それでは、はんだごての準備をしましょう! こて台のスポンジに水を含ませて、はんだごてをこて台に置き、コンセントをつないでください。 右利きの場合は、机の右側に。左利きの場合は机の左側に

    Ichigojamのはんだづけとケーブルの接続方法、動作確認
  • ラズパイより優秀?!2000円のこどもパソコン『Ichigojam』の組立から使い方まとめ

    こんにちは!や~べ~です。 今回は、ラズパイより優秀?!2000円のこどもパソコン『Ichigojam』の組立から使い方まとめ、ということで記事を書いていきたいと思います。 そもそもなんですが、みなさん『Ichigojam』ってご存知でしょうか? 『Ichigojam』とは、プリント基板に、大きなICのような形状のARMマイコンと電源用マイクロUSB端子、それと映像出力用ビデオ端子、キーボード入力用PS/2端子、が備わった小型コンピューターのことです。 株式会社 jig.jpという、福井県鯖江市のIT企業が開発されたそうです。 Ichigojam公式ホームページ http://ichigojam.net/index.html はんだづけで組み立てが必要なタイプ、はんだ済みですぐに使用できるタイプ、可愛いイチゴモチーフの瓶に周辺機器が一式セットになったタイプなどがあります。 購入はアマゾンや

    ラズパイより優秀?!2000円のこどもパソコン『Ichigojam』の組立から使い方まとめ
  • 1