タグ

ブックマーク / smizok.net (1)

  • (理論)深い学び

    要約 学術的には、深い学び(deep learning)は、「知識を他の知識や考え、経験等との関係のなかに位置づけ構造化すること」と定義される。 学びにおいて(高次の)認知機能を駆使する過程、すなわち「学びの認知プロセス」こそが、資質・能力、とくに思考力や判断力を育てる原資となる。 授業実践においては、学生の深い・浅いアプローチを採る傾向や好みといったスタイルにかかわらず、一人でも多くの学生が、深いアプローチを採るような教授学習状況を作り出すことが重要である。 文科省施策「主体的・対話的で深い学び」における「深い学び」は、学術的な「深い学び」をしっかり踏襲して説明されていると考えられる。その上で、各教科の特質に応じた深い学びを、より具体的に「見方・考え方」として発展させている。 第1節 学術的な「深い学び」とは 「深い学び(deep learning)」は、学術的には、学習の理解の深さを問

    (理論)深い学び
    sharia
    sharia 2017/06/06
    だいぶ行政寄り(法律・政策寄り)の文面ですねえ・・・。経済産業省の省令とか、改正法解説書かよ、と思った・・・。
  • 1