タグ

ブックマーク / kuriyama.miesque.com (2)

  • 山野浩一さん死去 | 栗山求の血統BLOG

    作家で競馬評論家の山野浩一さんが今朝亡くなりました。77歳。つい先日までSNSで活発に発信されていたので、正直なところ信じられないといった気持ちです。 血統業界というものがあるとすれば、山野さんは半世紀にわたってその代表的な存在でした。わたしが血統にのめり込んだのは30年以上前、まだ高校生時代でしたが、書店で見つけて購入した『サラブレッド血統事典』(二見書房)を繰り返し読んだものです。無味乾燥な説明文ではなく、想像力を刺激する作家らしい文章で綴られていたのが魅力的でした。たとえばギャラントマンの項には「やわらかく美しい馬体と、手に負えない激しい気性を伝えている」と記されていました。その一文だけでギャラントマンのイメージが鮮やかに浮かび上がってきたものでした。いまから考えるとある種の文学作品として読んでいたような気もします。いちばん最初に買った巻は使い込みすぎてボロボロ、ページが落ちているの

    山野浩一さん死去 | 栗山求の血統BLOG
  • 毒蜘蛛に噛まれた Black Caviar 半弟が死亡 | 栗山求の血統BLOG

    先月、オーストラリアで毒蜘蛛に噛まれ容体が案じられていた Jimmy という2歳牡馬が闘病空しく死亡しました。 今年4月9日、イングリスオーストラリアンイースターイヤリングセールで、同国の1歳馬史上最高額となる500万豪ドル(約5億円)で落札された高馬。25戦無敗の成績で引退した Black Caviar の半弟です。 http://www.pedigreequery.com/jimmy11 落札したBC3サラブレッズのサイトによれば、29日の午前11時ごろ、メルボルン大学獣医学部の病院で人道的な見地から安楽死の措置が取られたとのことです。 毒蜘蛛の毒で死んだのではなく、その後に投与された抗生剤がアレルギー反応を引き起こし、その結果として蹄葉炎を発症。それが回復しなかったようです。 オーストラリアの飼育管理の事情はよく知らないのですが、サラブレッドが毒蜘蛛に噛まれることはよくあることなので

    毒蜘蛛に噛まれた Black Caviar 半弟が死亡 | 栗山求の血統BLOG
    shaw
    shaw 2013/12/30
  • 1