タグ

2006年1月23日のブックマーク (8件)

  • ロジテック、内蔵型HDDをPower Mac G5に増設すると起動不能に

    1月23日 発表 株式会社ロジテックは23日、内蔵型3.5インチHDD「LHD-DA500SAK」をPower Mac G5に増設した場合、システムが起動しなくなることがあると発表した。 LHD-DA500SAKは、転送速度3GbpsおよびシリアルATA IIに対応した500GB HDDで、2005年12月に発売された。なお、Power Mac G5の仕様に起因する症状のため、Power Mac G5以外のPCで利用する場合は問題ないとしている。 対象のシリアルナンバーは「5CA211400001~5CA211400040」。対象ユーザーには、対策済みの製品と交換を行なう。交換方法は、氏名、郵便番号、住所、電話番号を記載したメモを添付し、製品を送料着払いで下記住所へ送付する。また、不明な点に関しては、同社テクニカルサポートの電話またはFAX問い合わせ窓口で受け付ける。対応期間は3月31日ま

  • ロジテックのSATAII HDDに不具合──Power Mac G5に搭載するとシステム起動できず

    ロジテックは、同社製Serial ATA II対応内蔵型HDD「LHD-DA500SAK」をPower Mac G5に搭載した場合、システムが起動しなくなることが判明したと発表した。 対象製品は、シリアルナンバー「5CA211400001~5CA211400040」の「LHD-DA500SAK」。同製品を購入したユーザーに対し、対策製品と交換する対応を行う。交換対応期間は2006年3月31日まで。 なお、Power Mac G5の仕様に起因する症状であり、PowerMac G5以外で使用する場合は問題はないとしている。

    ロジテックのSATAII HDDに不具合──Power Mac G5に搭載するとシステム起動できず
    shckor
    shckor 2006/01/23
    結局、責任はロジテックにあるの?
  • PlugBeat.com is for sale | HugeDomains

    shckor
    shckor 2006/01/23
  • スヌーピーと仲間の演奏会 * PEANUTS JAM♪ * じゃむzzz * じゃむず

    Author : じゃむず キャラ・グッズ、素敵グッズ、音楽もお菓子も… 気になる楽しい情報を書きまくってます。 もうちょいプロフ じゃむずにメール RSS1.0 Feed !

  • iPodよりバイクが心配:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ

    先日の記事によると、Apple社は利益倍増でiPod販売も1400万台を越えたとのこと。この結果、iPodの売上高がApple全体の過半数を占め、名実ともにiPodの会社に。今後、Intel Macの売上げによって、再びコンピュータの会社に戻るのだろうか。 ところで、そんな好調なiPodの販売に水を差すような話題として、先日のザ・フーのピート・タウンゼントがイヤホン(ヘッドホン)で難聴になるという警告を発しているニュースがあったが、さらに追い討ちをかけるような話題がWIRED NEWSに掲載されていた。 記事には、米国の聴覚専門医によると、 iPodなど携帯音楽プレーヤーの乱用は難聴を招くとして、利用時間を1日2時間以内に抑えることを呼びかけた。 とのこと。通勤1時間以内の人であればぎりぎりセーフか。ただし、 80デシベル以上の大きな音の場合は深刻で、8時間聞き続けただけで聴力低下を招く恐

    iPodよりバイクが心配:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ
    shckor
    shckor 2006/01/23
    4時間バイクに乗る事は大音量iPodの2時間に匹敵
  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

  • yohei-y:weblog: REST 入門

    語の REST のリソース集を以前作ったのだが、 日語では一般人向けの解説がない。 sheepman 氏の REST のページはすばらしいんだけど、多少わかっている人向けだ。 市山氏のプレゼン資料は RoyF の論文を詳しく解説していてよいのだけれど、いかんせんアカデミックすぎる。 技術的な要素も抑えつつ、入門者にもわかりやすい解説はないものかと探していたのだが、みつからない。 英語の文書を訳すことも考えたんだけど、あまりよいものが見つからない。 で、結局自分で書くことにした。 最初はひとつのポストで済ませるつもりだったんだけど、書き始めたら長くなってしまったので、複数のポストに分けることにした。 えらそうなことを書いたが、内容は「ないよりマシ」といったレベルだろう。 前書きが長くなったけど(ここから始まりです。ですます調なのは入門記事だから)、 この記事(から始まる一連のポスト)は

    shckor
    shckor 2006/01/23
  • @IT:Opinion -- 吉松 史彰:Webの「正しい」アーキテクチャ

    ブラウザとWebサーバの組み合わせで作られる、いわゆるWebアプリケーションの開発が盛んだ。それまでのクライアント/サーバ・システムにおいて悩みの種だった新バージョンの配布や保守の問題が解決され、システム管理者が楽になったのが理由であるといわれている。しかし、クライアント/サーバ・システムを開発していた開発者にとっては、Webは非常にシステムを作りにくい環境だった。貧弱な機能しか持たないブラウザと、単純なデータしか送信できないプロトコルを利用して、これまでどおりのLook and Feelのアプリケーションを作れというのだ。どだい無理な話である。 だが、開発者には味方がいた。開発ツール・ベンダである。開発ツール・ベンダは、Webアプリケーション開発者が悩んでいるのをビジネス・チャンスと考えた。その結果、さまざまなWebアプリケーションの開発環境が作られた。それらすべての開発環境に共通してい

    shckor
    shckor 2006/01/23