タグ

ブックマーク / ziguzagu.org (2)

  • CGI::Application::Dispatchまとめ : おまえのログ

    ここ1ヶ月ほど(ながいなぁ…)、ちまちまと勉強してきたCGI::Application::Dispatchについて、使い方もこなれて来たので、ここいらでひとまとめです。 何するモジュール? この勉強中エントリーの1回目でも書きましたが、CGI::Applicationを利用したアプリで必要になるインスタンスCGIは作らずに、URI(PATH_INFO)から実行するモジュールとRunモードを決定する、というモジュールです。newしてrunするだけのインスタンスCGIなんか毎回書きたくないよ、というのがモジュール作者さんの意図のようです(PODにもあります)。 URIはこうなる CGI::Application::Dispatchを使った場合のURIは、 となります。 CGI::Applicationを継承したMyApp::Indexというモジュールを作った場合、それを実行するためのURIを比

  • コメントSPAM対策

    NucleusからMovableTypeに乗り換えてからコメントSPAMをもらうようになりました。別にたいした数でもないのであまり気にしてきませんでしたが、この前のHDのトラブルでOSをDebianにしてからは、メモリ足りない問題のためmod_perl化してないので、あまりうれしくないです。 で、コメントSPAM対策をしてみました。一般的にはmt.cfgのCommentScriptを修正して、それにあわせてmt-comments.cgiをリネームというのが簡単で効果ありのようです。 via blog.bulknews.net。 でも今回は違った方法で。標準のテンプレートではPOSTでコメントCGIにアクセスするようになっていますが、自分の所に来ているコメントSPAMはGETでmt-comments.cgiにアクセスしに来ています(でもクエリーなし…、やるきあんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!)

  • 1