タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (4)

  • 百田尚樹氏の政権批判に戸惑うネトウヨ…保守界隈に何が起きてる?/古谷経衡 | ニコニコニュース

    ◆百田氏は保守界隈の毛利輝元 作家の百田尚樹氏が、新型コロナウイルスへの日政府対策を巡って熾烈に官邸を批判し、安倍政権にNOと言わない保守系言論人を打擲(ちょうちゃく)する趣旨のツイートを連発したことで、所謂保守界隈にちょっとしたさざ波が立ち始めている。 保守界隈における百田氏の立場を簡単に言えば百万石以上の大大名と言ったところで、関ヶ原で例えれば西軍の総大将・毛利輝元(120万石)クラスに当たる。 当然このクラスになってくると、そこに無批判に追従する十万単位のネット右翼や、百田氏を頂点とする「お友達グループ」をひっくるめて「ネット上」では大勢力を有するのだが、安倍政権のやることなすことを全部肯定するのが「保守」と勘違いしている多くのネット右翼連中にとって、この「総大将によるいきなりの反アベ」は、怒髪天の「転向」と映っている。 新型コロナを巡っては、クルーズ船への対応を筆頭に、それ以外で

    百田尚樹氏の政権批判に戸惑うネトウヨ…保守界隈に何が起きてる?/古谷経衡 | ニコニコニュース
    shea
    shea 2020/02/28
    百田と高須っていう金持ちだけがブチ切れだしたのウケるよな
  • 城繁幸、やまもといちろう、宮台真司が「非正規格差がカワイソウなら、正社員の待遇下げろ」で一致

    12月14日に行われる衆議院選挙を前に、TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」が有識者を集め、5つのテーマについて連続鼎談を放送した。「景気」「国防」「高齢化」「女性活躍推進」に続く最終日のテーマは「雇用」だった。 12日の放送には、コンサルタントの城繁幸氏と、投資家でブロガーのやまもといちろう氏、それに番組レギュラーでもある社会学者の宮台真司氏の3人の論客が参加し、日雇用の展望について議論した。特に熱を帯びたのは「終身雇用」に論が及んだ部分だ。 宮台氏「能力のないやつに給料を与え続けるのは反公共的」今回の選挙戦では「アベノミクス検証」が中心とされ、重要な政策課題である「雇用改革」に言及されることは少ない。しかし都市部で働く人々にとっては、最大の関心事といってもいいだろう。ラジオで紹介された街の声でも、正社員はボーナスや時間外手当が出るのに、アルバイトには一銭も入らないと不満を漏らす人

    城繁幸、やまもといちろう、宮台真司が「非正規格差がカワイソウなら、正社員の待遇下げろ」で一致
    shea
    shea 2014/12/14
    まあ、単純に、既得権益ですからねえ。ただ、経済状況が悪い中でそういうガチ勝負をすると、結局妊婦切られたりとか、まあそういう悲惨な感じになりがちだよね。
  • <殺人未遂>容疑で20歳母を逮捕 コンビニに乳児遺棄 | ニコニコニュース

    @mikuta219 助かったのは良いことなのかもしれないが赤ん坊は果たして幸せになれるのだろうか @TEETED 妊婦ってわからないのかよ?って奴いるが、そう腹が出ないのもいる。ちょっと太った?程度に見える女性もいる @hensu0 遺棄って保護義務を怠ることを言うんだ、勘違いしてた。 @onlyn1c0top1c トイレからゴミ箱に移動する間に何故誰も気付かなかったのか?泣かなかったんだろうか・・・いろいろ不可解・・・ @matrix_TX 深夜の時間帯に引き籠ってる人時々いるけど、何事もなく御帰りになったときの安心感といったら @numatti0130 赤ちゃんの人生どうすんだよ。 @sanjyu_roku 店員GJ!取り合えず赤ん坊が助かって良かった。それが赤ん坊にとって幸か不幸かは別として・・・ @riruka_k5 これがいわゆる「野良妊婦」ってやつだな。産み捨て。 @riru

    shea
    shea 2011/12/02
    すごいな、そんなことあり得るのか。家族も気付かず、コンビニで出産できるのか。
  • 放射線下の作業は「年寄りの暇つぶしに限る」 暴発阻止行動隊、語る

    放射線による被害は細胞分裂の活発な若い人ほど大きいとされ、福島第1原発の復旧に当たる作業員たちの健康状態が心配されている。そんな中、「将来を担う若い世代に、放射能被ばくのリスクを負わせられない」と、シニア世代が立ちあがった――。2011年6月3日のニコニコ生放送「緊急特番 これが福島原発の現場だ!」には、「福島原発暴発阻止行動隊」のメンバーが出演し、復旧作業に向けた意気込みを語った。 福島原発暴発阻止行動隊は、現役を退いた60歳以上の元技能者・技術者を中心としたボランティア組織。若い世代に比べて被ばくによるリスクが少なく、現役時代の知識・経験も動員できるという強みを活かして、原発の復旧作業に当たることを目的としている。現時点ではまだ、福島原発の現場に入る許可は下りていないが、細野豪志首相補佐官は「なんらかの可能性がないか探っていきたい」と、力の活用に前向きな姿勢を見せている。 発起人の山田

    放射線下の作業は「年寄りの暇つぶしに限る」 暴発阻止行動隊、語る
    shea
    shea 2011/06/09
    これはカッコイイ。"その中には、京都大学の小出裕章助教ら、" 小出助教授また出てきた。この人すごいな。
  • 1