タグ

2008年3月15日のブックマーク (4件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sheng
    sheng 2008/03/15
  • なりたくない人間に自分がなりはじめている事実に愕然。

    物忘れが増えてきたような気がする。歳のせいにするには早いんだろうけど、なぜそうなっているのか閃いたので忘れないうちにメモしておく。 人間であるから、聞いた事を忘れてしまうというのはよくあること。気に留めてないと忘れちゃう。忘れるくらいの事なのでささいな事だったりするから、言われた人に謝るときも、ごめんごめんですむ場合がほとんど。申し訳ありませんレベルまではいかない。これは誰もが経験するレベル。 最近はこのレベルを超えてきている事に気が付いた。聞いた事を忘れるではなく、言った事を忘れてしまう。言った事を忘れるというのは、とてもヤバイ。こっちが言った事に関して、相手はなんらかのアクションをしている事が多いし、少なくとも記憶に留めておいたりメモを取ったりしている。だから言った事を忘れるというのは、ごめんごめんレベルでは済まず、自らの信頼を落とす事になる。そそっかしい人だなという域を超えてしまう。

    なりたくない人間に自分がなりはじめている事実に愕然。
    sheng
    sheng 2008/03/15
    ”どれだけ憎んだ事か。それでストレスを溜め、結果、退職した事もあった。今では勉強のウチだったと思えるが、当時は殺してやりたいと思ったことすら1度や2度ではない。”
  • 「ブログのアーカイブを活かす仕組み」は既にあるのだけど、あんまり利用されていないだけ:ekken

    ブログのアーカイブを生かす仕組みは、実はそんなに求められていないのではないか…… となんとなく思った。 ブログのアーカイブを活かす仕組みがそろそろ必要な気がする : tokuriki.com 大量のブログのレビュー記事が、製品ごとやサービスごとにまとめてあるサイトというのがあれば、案外役に立ちそうな気がします。 徳力さんの言うような「製品ごとにレビュー記事をまとめてある」サイトって、結構あるんじゃない? ブログで話題になっていることをテーマごとに蓄積してくれるサイト BLOG360 ブログで話題のキーワード ブログ検索 ブログ(Blog)のクチコミ ポータル 話題の.jp BLOG360はブログからキーワードを抽出して、それをまとめてくれるサービス。気になるキーワードをRSSリーダーに登録しておくと面白いです。また、Amazonの商品のブログクチコミをまとめて表示するページもあります。何故

    sheng
    sheng 2008/03/15
  • その「少女」は本当にいないのか? - OAF

    この問題に関して考えるなり議論するなりする上で、まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。 ここをアイマイに各論(表現の自由とか)に入ったって得るものは何も無い。 多くのブログで言及されてるがくだらないものが多い*1。以下はかなり冷静で信頼できる感じのエントリ。「単純所持の処罰」の項はすばらしい。 ただ個人的にひっかかるところもあるので、そこだけちょっと。必ずしもgood2nd氏の意見に対応するものではないけど。 日ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 写実的だろうがなんだろうが、被害児童はいないのです。 特にアニメ・漫画表現における規制に関してこのようなことを言う人が多い。 こういう人達はいわゆる「ポルノ」が社会的に氾濫することがなぜ悪いことなのか分かってないのではないのだろう

    その「少女」は本当にいないのか? - OAF
    sheng
    sheng 2008/03/15
    はてブユーザのような層だったら、コメントされてるような理屈が通用するけど、俗社会にその水準の論理が適用できるとは思えない。跛行的だろうと通念として頭から「ダメなものはダメ」と規定するしかないこともある