2019年2月24日のブックマーク (2件)

  • 早大スーフリ事件「和田サン」懺悔録 現在は別名、15年の“塀の中”生活を明かす(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    早稲田大学のサークル「スーパーフリー」による輪姦事件が発覚したのは2003年。稀代の鬼畜集団を束ね、仲間内で「和田サン」と奉られていた和田真一郎氏(44)には懲役14年の刑が下った。その人が昨年、ひそかに刑務所を出所。懺悔と贖罪の念を吐露した――。 *** 塀の外へ出て、最初に口にしたのはステーキでした。15年ぶりの肉の塊は、この世のものとは思えないほど美味で、長らく味わうことが許されなかったご馳走を前に、冗談ではなく当に涙が出そうになりました。 その日は晴天で、朝からとても蒸し暑かった。いつも通り6時半に起床し、身支度を整えて看守さんに挨拶し、門をくぐり抜けて建物を背にすると、そこには家族や親類の姿はなく、かわりに現在お世話になっている篤志家の社長さんが迎えに来てくれていました。 私が千葉刑務所を満期出所したのは昨年6月29日。現在は、服役中に受講した「就労支援」制度のご縁で今の社長

    早大スーフリ事件「和田サン」懺悔録 現在は別名、15年の“塀の中”生活を明かす(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    shenlong
    shenlong 2019/02/24
    和田サン、知ってる人に聞いたら当時100人以上サークルメンバーの電話番号を全部覚えてるような人だったと言う話を聞いたことがある
  • 子供のころ、燃えるお兄さんの絵柄って奇面組と一緒じゃんって

    思って、作者が師弟関係にあるって知ったので、子供心に 「オーケー、漫画の世界では絵柄っていうのはそういう風に継承されていくシステムなわけね」 って合点してたんだけど、その後振り返ってみるとそういうのってこの例以外に全然なくて、手塚パロディの人とかを除くと、どの漫画家もその人の固有の絵柄を持ってるよね。 でもまんがってすごく抽象化というか記号化された表現なのに、あらゆる漫画家がそれぞれ判別できるくらい違いを出せてるのってちょっと驚きだと思うわけです。

    子供のころ、燃えるお兄さんの絵柄って奇面組と一緒じゃんって
    shenlong
    shenlong 2019/02/24
    尾田栄一郎の体の影の入れ方は徳弘正也の流れとか