2021年5月1日のブックマーク (1件)

  • ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する

    大阪杯、桜花賞で書いたものの、そろそろ潮時かな、と思って皐月賞は書いておりませんでした 後から見返すと、ウマ娘風解説の増田来てくれよ、と2件ほど増田に書かれてたので今回の天皇賞(春)、書くことにするね クソ長くなったし、ウマ娘要素が薄まってる気がするけど、まあええか あとこの記事は、レースをより楽しく見るために各馬の背景を紹介しつつ、物語性を付与するのが目的なので、着順予想がメインではありません まず最初のポイントとして、長距離レースの質が年々下がっている、と言われている 日経新聞の記事「地位低下進む長距離戦 レースの「質」確保が重要に」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51622450R31C19A0000000/)によると、 一般的にスピードタイプの馬の方が成長が早く、早い時期からレースで活躍できる。 馬を買った資金の回収も早くなる。 そのため

    ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する
    shenlong
    shenlong 2021/05/01
    ワールドプレミアは武豊が3位以内入ればとりあえず賞金もらえるわという感じの順当な走り方をしている感じだったから今回他の騎手が乗ってどうなるか