2024年1月19日のブックマーク (4件)

  • 東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな

    タケダ1967 @takeda1967 面白いね>RT いっつも思うんだけど東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪過ぎるよな。JR中央線と西武新宿線と西武池袋線って距離は近いのに文化圏が全然違うんだよ。なんか並走してて交わらないの。ここ縦に地下鉄とか通らないのかな。 pic.twitter.com/nCFsWnczHw 2024-01-17 08:46:11

    東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2024/01/19
    南武線、武蔵野線、多摩湖線、多摩都市モノレールがあるだけありがたい。
  • カナダでワーホリの中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ

    人男子がホームステイで不人気すぎる。 この日記がわりと賑わってるみたいだけど、はっきり言ってカナダではダントツで人気があるのが日人女子&男子 女子は元々「小さい、可愛い」でオーストラリアでも人気だったんだけど男子も同じくらい人気がある 理由は「優しい、温厚」がほとんど。この仕事を20年くらいやってるけど13年くらい前から日人男子の人気が上がった それまではずっと韓国人だったから人気が変わったときに事務所で話題になってたんだけど 大きく変わったのが東日の大震災だった。あのときの対応が話題になって日人の団結力とか集団行動から評価が上がった もちろん同情もあったんだろうけど、シェアハウスの日人割合が増えて「一緒になるなら日人男子がいい」って要望が増えた あれからもずっと人気が続いてるんだけど、なんで不人気って流れになるのかが全くわからないねってはなしを事務所でしてる ちなみにセク

    カナダでワーホリの中間管理をやってるけど日本人男子は人気あるよ
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2024/01/19
    色んな角度からの情報が集まるのは、ネットの良さ。
  • フィリピン人の同僚が帰国する際に残した別れの言葉がまるで李白の漢詩だった話…「たまに思い出す機会があればあなたの幸せを祈ってます」

    キニー・コーヴェル @kinee_tapioka 昨日で会社を退職する同僚がいて、彼はフィリピンに帰るので「また会いましょうというには遠く、きっと人生で会うのはこれが最後になると思うんです、だからこそ、ちゃんとさよならを伝えたい、たまに思い出す機会があれば、その度にあなたの幸せを祈っています」と言ってお互いさよならを言い合った。 2024-01-18 09:27:26

    フィリピン人の同僚が帰国する際に残した別れの言葉がまるで李白の漢詩だった話…「たまに思い出す機会があればあなたの幸せを祈ってます」
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2024/01/19
    心に沁みる。
  • 日本人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げ..

    人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げとく(生活態度編) 日人男子はお客様感覚でいる、ホストファミリーはホテルの従業員じゃない水を無駄遣いする、何度言っても改めない(水道料金が高い)みんなのものを勝手にい尽くして悪びれもしない。分け合おうという感覚が欠落している 共有の消耗品や道具も、減ったら補充しようとかきれいに使おうという発想がないとにかく家事ができないし、何か自分にできることで動こうとか、やり方を教えてもらおうとすらしない自己中心的で気が利かない、やってもらって当然だと思ってる、ファミリーみんなが普通にやってる家族全体の生活がうまく回るように頭使って動くことができない 近くで忙しそうにしているファミリーがいるのに何もせず遊んでて頭おかしい汚すし散らかすのに、ろくに掃除しないし片づけもしないファミリーの女性を召使か何かだと思ってる立場や体の弱い人に対し

    日本人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げ..
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2024/01/19
    推測だが、留学体験に対して比較的容易にお金を出せて、母が家事全般を担う家庭の息子さんたちではなかろうか。庶民の自分がホームステイしたときの仲間は、性別関係なく家事に関わって良好な関係を築いていた。