タグ

2013年3月6日のブックマーク (2件)

  • アルファついったらは作れる! GAE/Pythonで作る、初めてのアルファついったらー | ぱろすけのメモ帳

    アルファついったらは作れる! GAE/Pythonで作る、初めてのアルファついったらー By ぱろすけ on 8月 28th, 2011 アルファツイッタラーとは、 twitterをしていて、影響力のある人のことです。 【アルファブロガー】多くの読者に読まれている、影響力のあるブロガー。 という言葉が流行ったので、それのtwitterやってる人バージョンということでアルファツイッタラーとか呼ばれてるわけです。 http://wasara.blog101.fc2.com/blog-entry-2553.html というわけで、アルファついったらーとは来は自分で名乗るべきものではありません。今回はちょっとタイトルをセンセーショナルにするためにちょっと自称してみました。 アルファついったらとして認められるための基準は様々でしょうが、そのうち「フォロワー数が多い」をひとつの目安にしても良いと

    shgam
    shgam 2013/03/06
  • 第5回 Chapter 2 Cプログラミング最初の一歩~Hello Worldからはじめよう(3) | gihyo.jp

    main()とは main()は、C言語のプログラムで最初に呼び出される関数です。新たなプログラムを作成する場合は、まずはmain()を書き、そのmain()の中に実際に実行したいプログラムを書いていきます。 プログラムの実行時にmain()関数を呼び出しているのは、Cランタイムルーチンというプログラムです。C言語のプログラムをコンパイルすると、コンパイラ(正確には後述のリンカ)によってCランタイムルーチンと自動的にリンクされます。このため、コンパイラが作成した実行バイナリファイルを実行すると、その中に埋め込まれたCランタイムルーチンがmain()を呼び出すという仕組みになっているのです。 Cランタイムルーチンはアセンブラレベルでの初期化を行うために必要なもので、Linuxの場合は/usr/lib/crt1.oという、リロケータブルオブジェクトファイル[1]として存在します。 Cのシステム

    第5回 Chapter 2 Cプログラミング最初の一歩~Hello Worldからはじめよう(3) | gihyo.jp
    shgam
    shgam 2013/03/06