タグ

HTML5に関するshgamのブックマーク (5)

  • HTML Editing APIsが面白い - 感謝のプログラミング

    HTML Editing APIsというのは、ブラウザ上で、ワープロみたいにテキストの編集ができるようになる機能のことです。 ブログとかではよく、文字を大きくしたり色を付けたりする編集機能があって、それはたぶんボタンを押すとJavaScriptでタグをつけていると思うのですが、それをHTML5で策定された新しいAPIを使って、より簡単に実装することができそうです。 サンプルを見てみます。 <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>HTML Editing APIs</title> <style> #toolbar * { vertical-align: middle; } #editspace { width: 450px; height: 300px; padding: 30px; border: 1px so

    HTML Editing APIsが面白い - 感謝のプログラミング
    shgam
    shgam 2014/06/09
  • <video>タグで動画を埋め込む-HTML5リファレンス

    ■<video>タグで動画を埋め込む 現在、インターネット上で動画が提供される場合には、Flashなどの独自フォーマットを利用するのが一般的です。 こうした独自フォーマットの動画を再生するには、 それぞれのフォーマットを再生するのに必要なプラグインを、ブラウザに追加インストールする必要があります。 HTML5では、任意の動画フォーマットを文書に埋め込むための<video>タグが追加されています。 この<video>タグを使用することで、ユーザーにプラグインをインストールしてもらうことなく、 HTMLからシンプルに動画を扱えるようになります。 感覚的には<img>タグで画像を扱うような感じです。 <video>タグで文書に動画を埋め込む場合には、例えば以下のように記述します。 とてもシンプルです。 ■ユーザー環境への配慮 <video>タグは、旧いブラウザではサポートされていない場合がありま

  • 第40回 HTML5とか勉強会 Powerd by html5j

    勉強会では「これからのWeb制作で大事なこと」をテーマに、第一線で活躍している方たちをお招きしてデザイン、マークアップ、プログラムについてそれぞれお話してもらいます! また「勉強会紹介」セッションでは各コミュニティの協力のもと、それぞれの勉強会について紹介LTをしてもらいます。興味をもった勉強会にはぜひ足を運んでもらえればと思います!

    第40回 HTML5とか勉強会 Powerd by html5j
  • ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27

    作成:2013/07/22 更新:2014/11/01 Web制作 > 先日、お客さんのところへ提案にいったところ、「サイトを自分でも作りたいので定期的に講習会を開いて欲しい。Wordしか分からない。」と言われました。とはいっても、自分である程度、継続して勉強しておかないと、受講する人は2回目以降の受講内容を理解出来ないし、教える人も基知識をしっかり身につけておかないと、質問に答えることもできません。 今回はWeb製作をするなら必ず抑えるべきこと、知識「0」から学ぶ、基的な知識を習得できるスライド・サービス・サイトをまとめました。ディレクションにもOK。メジャーなもの中心です。とはいえ量が膨大になったので、必要な部分だけピックアップして学びましょう。※スライドがないものに関しては、お役立ちリンクをつけてます。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ

    ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27
    shgam
    shgam 2013/07/22
  • HTML5でサイトを高速化─wri.peで学ぶ、イマドキのWebアプリの作りかた(後編)

    HTML5でサイトを高速化─wri.peで学ぶ、イマドキのWebアプリの作りかた(後編) 増井 雄一郎(FrogApps, Inc.) 前回の記事では、 wri.peの紹介と、HTML5のApplication Cacheを使ったHTMLや画像などの読み込み高速化の話をしました。今回は、Web StorageのlocalStorage/sessionStorageを使い、Ajax通信部分と表示の高速化を行う手法を説明しましょう。 localStorageを用いた通信と表示の高速化 前回のApplication Cacheで、HTMLの読み込みが高速化されました。これでも十分速くはなったのですが、画面に全ての情報が表示されるまでには、ちょっと時間がかかります。 wri.peではメモの一覧や、メモ体の読み込み・保存はXHR(XMLHttpRequestの略。Ajax通信で使うモジュール名)を

    HTML5でサイトを高速化─wri.peで学ぶ、イマドキのWebアプリの作りかた(後編)
    shgam
    shgam 2013/07/16
  • 1