タグ

子育てに関するshi-shi-shimaneのブックマーク (2)

  • 子育てを放棄させるかのような会社の文化 - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 たけのこの会社は建設会社のため、超男社会です。 しかしながら、近年、イメージアップ戦略で女性活躍推進のため、女性社員を採用を増やしています。 そんな中で、問題になってきているのは、総合職社員同士の結婚です。 今回は、そこで生じている問題を書いてみます。 子育てを放棄させるかのような会社の文化 仕事を辞めるか、子育てを放棄するか 男社会だった会社に女性社員が増えれば当然、社内恋愛、社内結婚というのは出てくるものです。 とても微笑ましいし、素晴らしいことですよね。 会社はそれに合わせて、産前産後休暇制度や男性の育児休業制度を準備しました。 そこまでは良いのです。 たけのこの会社は全国に支社があり、3~5年での転勤がつきものです。それは社内結婚した社員にも他の社員との平等を期すため、同じように異動させられます。 しかし、夫婦は別の支店に異動させられるため、ほとんどの場

    子育てを放棄させるかのような会社の文化 - たけのこブログ
    shi-shi-shimane
    shi-shi-shimane 2017/09/19
    社員の家庭まで考えられる会社が増えて欲しい。
  • 子どもの「ママ、抱っこ」要求はいつまで続く?6歳でも大事!【究極の“待つ”子育てシリーズ⑤抱っこ編】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 ご訪問くださいましてありがとうございます。 さて、究極の“待つ”子育てシリーズですが、5回目のお話は 『抱っこ』です。 超がつく甘えんぼだった息子クマノミくんは妖怪並みに『抱っこ』を要求する子でした。 みなさんはいかがですか? 「『抱き癖』がつくから良くない」 「いつまでも自立しないからよくない」 という言葉と、 「抱っこが必要」 という子どもの気持ちに挟まれると、何が正しいのかわからなくなってしまいますよね。 体力の限界というものもありますし・・・ね。 では、『抱っこ編』はじめたいと思います。 はじめに 【究極】と題しているだけあって、kokokaku家の例は極端だと思います。 けっして同じ【究極】をすすめているのではなく、極端な例とその結果を知ることで、子育てに『ま、いっか』と楽になってもらえる場面が増えたらいいなと思って書いています。 はじめて訪問

    子どもの「ママ、抱っこ」要求はいつまで続く?6歳でも大事!【究極の“待つ”子育てシリーズ⑤抱っこ編】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    shi-shi-shimane
    shi-shi-shimane 2017/08/11
    自分の意思で動き始めたら、自然と親離れするのかもしれませんね。待つことの大切さをすごく感じます。
  • 1