2011年3月24日のブックマーク (2件)

  • Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」

    2011年3月11日以降も、怒られようが罵倒されようが一貫した「ユルい」ツイートには理由(わけ)があった。 自身が震災を経験したことは、時々リプライで明かすだけ。 一連のツイートは、経験に基づいたNHK_PRさんの思いであるのだと知りました。 沢山のツイートやリプライから、神戸出身であること、震災の経験、業務では新潟中越を担当していた事等告白しているものを、一部抜粋しました。 【追記】 続きを読む

    Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」
    shiba-710
    shiba-710 2011/03/24
    ユルさと笑顔を「責任をもって」守ることが、不寛容と戦う手段。おぼえておこう。
  • 新・黄金世代の挑戦。

    Sports Graphic Number 775号 新・黄金世代の挑戦。 2011年3月24日発売 で読む SPECIAL FEATURES 大震災に寄せて 緊急メッセージ文◎田村修一 イビチャ・オシム 「今こそ、強く連帯を」 Research 1 インテルより上を目指す男の半生文◎木崎伸也 長友佑都 「不屈」 監督とチームメイトに聞く文◎豊福晋 長友は世界一のサイドバックになれるのか? Research 2 名門の救世主として文◎ミムラユウスケ 岡崎慎司 「ダイビングヘッド封印宣言。ドイツで心掛ける2つのこと」 Research 3 独占インタビュー文◎寺野典子 内田篤人 「サボっちゃうタイプだから敢えて厳しい環境を選んだ」 Research 4 新たなエースの知られざる過去文◎安藤隆人 香川真司 「欧州で必要なことはすべて挫折から学んだ」 Research 5 特別ノンフィクション文

    新・黄金世代の挑戦。
    shiba-710
    shiba-710 2011/03/24
    Number最新号にイビチャ・オシム氏が寄稿。「今こそ、強く連帯を」。