2015年6月17日のブックマーク (9件)

  • 安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル

    15日に記者会見した長谷部恭男・早大教授と、小林節・慶大名誉教授の発言詳報は次の通り。 ◇ ◆長谷部氏 集団的自衛権行使容認の違憲性の問題。集団的自衛権の行使容認をした昨年7月1日の閣議決定は、合憲性を続けようとする論理において破綻(はたん)している。自衛隊の活動範囲についての法的安定性を大きく揺るがすものだ。それから日の安全保障に貢献するか否かも極めて疑わしいと考えている。 憲法9条のもとで武力行使が許されるのは個別的自衛権の行使、すなわち日に対する外国からの直接の武力行使によって我が国の存立が脅かされ、国民の生命及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険が切迫している場合に限る。これが政府の憲法解釈であって1954年の自衛隊の創設以来変わることなく維持されてきた。 集団的自衛権の行使は典型的な違憲行為だ。憲法9条を改正することなくしてはありえない。これも繰り返し(従来の)政府に

    安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    長谷部氏「今の与党の政治家の方々は、参考人が自分にとって都合の良いことを言ったときは専門家であるとし、都合の悪いことを言ったときは素人だという侮蔑の言葉を投げつける」
  • ジョルジオ・モロダー「Deja Vu」特集 石野卓球インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    音楽ナタリー Power Push - ジョルジオ・モロダー特集 エレクトロディスコの父が30年ぶりに帰還! その魅力を石野卓球が語る Daft Punkの最新作「Random Access Memories」の収録曲「Giorgio By Moroder」に“語り”でフィーチャーされて以来、格的なカムバックが噂されていた、エレクトロニックダンスミュージックの先駆者かつ映画音楽の大家ジョルジオ・モロダー。彼が75歳にして30年ぶりのニューアルバムを完成させた。「Deja Vu」(eはアキュートアクセント、aはグレイブアクセント付き)と題されたこの作品は、得意のエレクトロディスコも今流行中のEDMも網羅した、上質のポップアルバム。彼はこの作品で、長いブランクがあったにも関わらず鮮やかな手腕を見せつけている。そんな彼を敬愛し、自らオーガナイザーを務めるテクノフェスティバル「WIRE13」に招

    ジョルジオ・モロダー「Deja Vu」特集 石野卓球インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
  • テクノロジー×アナログをかけあわせ、 見たことのない世界と体験を作り出す 現代の“魔法使い” - 落合陽一 | Qreators.jp[クリエイターズ]

    QREATORS FIREBUGの前身である2015年5月に設立した 「QREATOR AGENT」は、 さまざまな分野で活躍する”クリエイター”の PRエージェンシーとして、 これまで250名を超える”クリエイター”の プロデュースを行ってまいりました。 その才能が世の中に認知され、 目覚ましい活躍を見せる方々も増えてきています。 この世界を”前進”させようと 人生をかけて取り組む人を応援したい。 その人がつくるコンテンツや商品、サービスを 世の中に届けるお手伝いがしたい。 QREATOR = QuantumLeap × Creator QREATORSがいろいろな方とつながることで 世界に新しいワクワクが生まれることを期待しています。

    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    いい言葉→「“萌えの時代の小林克也”になりたい」
  • (耕論)「日本ぼめ」の快感 武田砂鉄さん、パトリック・ハーランさん、春日武彦さん:朝日新聞デジタル

    かっこいい日、「クールジャパン」を海外に売り込もう。そんな動きの一方、日のここがすごいという外国人のほめ言葉がよく伝えられる昨今。少し、熱くほめられすぎてないか? ■肯定ばかり、だから安心 武田砂鉄さん(ライター・編集者) テレビ番組で、日ラーメン屋の行列を「美しく冷静に行列に並ぶこ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (耕論)「日本ぼめ」の快感 武田砂鉄さん、パトリック・ハーランさん、春日武彦さん:朝日新聞デジタル
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    武田砂鉄さん。「その都度立ち止まってぐずぐずと考え続ける以外にないと思う。さもないと、いつしか『大きめの主語』に取り込まれ、翻弄されてしまう」
  • 【LINE MUSIC】定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」、公開2日目で100万ダウンロードを突破 | ニュース | LINE株式会社

    LINE MUSIC】定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」、公開2日目で100万ダウンロードを突破 公開後2日間で、累計楽曲再生数は1,200万回、LINE友だちへのシェアも40万回を突破 LINE MUSIC株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:舛田 淳)は、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iPhoneAndroid対応)のダウンロード数が、サービス公開から2日目となる6月12日時点で100万件を突破いたしましたので、お知らせいたします。 ◆LINE MUSIC 公式サイト https://music.line.me/ 「LINE MUSIC」は、定額制オンデマンド型音楽配信サービスです。邦楽・洋楽・K-POP・アニメ・ボーカロイドなど幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに、150万曲以上の楽曲ラインナップや豊富

    【LINE MUSIC】定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」、公開2日目で100万ダウンロードを突破 | ニュース | LINE株式会社
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    川上量生さん。「物事を要約し、再現する。それは、ぼくがクリエイティブの本質だと考えていることそのものです」
  • AKB商法を実は非難できないこれだけの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    AKB商法を実は非難できないこれだけの理由
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    ビルボードジャパンの礒崎誠二氏へのインタビュー。「売れているものはちゃんと聴かれている」「買われないという理由だけでそのアーティストを判断するのは、時代遅れ」
  • 嵐にEXILE、少女時代…スウェーデン音楽家が世界の作曲を牛耳る理由

    では、世界3位は誰か? マックス・マーティン。名前だけを聞いてもピンと来ない人が多いかもしれないが、今をときめくスウェーデン人作曲家だ。1990年代以降、ブリトニー・スピアーズからケイティ・ペリー、テイラー・スウィフトに至るまで、米国のグラミー賞受賞級の大人気歌手に曲を提供し、ついに大御所2人の後に付けたのだ。 実は、日ではあまり知られていないが、スウェーデンは音楽輸出で世界3位の作曲家大国だ。 欧米だけでなく、今や世界中を席巻し、日韓国の人気歌手の作曲を、どんどんスウェーデン人が担当するようになっているのだ。 日でも、人気グループ向けの作曲は「スウェーデン人なしでは成り立たない」(音楽関係者)ほど。 例えば、ジャニーズグループの嵐のアルバムを開けば、作曲家欄にスウェーデン人の名前が連なっているのがひと目で分かる。また同様に、EXILE系のグループでもスウェーデン人作曲家は増加して

    嵐にEXILE、少女時代…スウェーデン音楽家が世界の作曲を牛耳る理由
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    “「日本が欧米と違うところは、同じ旋律の繰り返しではなく、曲がどんどん展開していくところ。このダイナミックさが、作っていて気持ち良いところです。世界に広めていきたいと思っています」”
  • Apple Musicは日本で、そして世界で勝てるのか? 元洋楽ディレクターが分析 (1/5) - Phile-web

    時間6月9日、アップルによる音楽ストリーミングサービス「Apple Music」がついに発表され、日へのサービスイン予定もアナウンスされた。一方で6月10日には、日国内で「LINE MUSIC」がサービスを開始。日でも続々と音楽ストリーミングサービスが開始される中で、Apple Musicはどのように受け入れられるのだろうか。元洋楽ディレクター、間孝男が最新動向を分析した。 >>間氏による世界の音楽ストリーミング配信総まとめはこちら。 ■Beats Musicをベースに構築された新ストリーミングサービス「Apple Music」 米国時間の2015年6月8日 午前10時(日時間では6月9日 午前2時)、サンフランシスコで開催されたアップルの年次開発者会議(WWDC 2015)で注目の新サービス「Apple Music」が発表された。 翌朝、日の全国紙の朝刊にも「アップル

    Apple Musicは日本で、そして世界で勝てるのか? 元洋楽ディレクターが分析 (1/5) - Phile-web
    shiba-710
    shiba-710 2015/06/17
    "「着うた」は、最盛期の2008年にユニークユーザーが約2,000万人もいた。日本の音楽ストリーミングの有料会員が数千万単位になっても、なんら不思議ではない"