タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

一乗寺に関するshibayan1954のブックマーク (1)

  • 素晴らしい紅葉の国宝寺院・一乗寺から日本海へ

    次に向かったのは西国三十三所巡礼観音霊場第26番札所の一乗寺(0790-48-4000)だ。浄土寺からは車で30分もかからない。 駐車場に車を停めて、入口に向かうと塔頭寺院である歓喜院の山門あたりの紅葉が、ちょうど見頃を迎えていたので、思わずシャッターを押した。 兵庫県の紅葉スポットを案内するサイトで、一乗寺を紹介しているところはほとんどないのだが、この寺は知る人ぞ知る紅葉の名所である。ただ紅葉の木が多いのではなく、うまく配置されていて、それが美しい空間を醸しだしていて絵になるのである。 上の画像は受付から三重塔に向かう石の階段の登り口を撮影したものであるが、紅葉の色が木によって微妙に異なり、見ていて飽きることがない。 寺伝では、白雉(はくち)元年(650)に法道仙人が開山し、孝徳天皇の勅願により金堂が建立されたことになっているのだが、前回の記事で紹介した朝光寺(ちょうこうじ)の開創も法道

    素晴らしい紅葉の国宝寺院・一乗寺から日本海へ
    shibayan1954
    shibayan1954 2017/11/03
    西国三十三所巡礼観音霊場第26番札所の一乗寺は知る人ぞ知る紅葉の名所である。ただ紅葉の木が多いのではなく、うまく配置されていて、それが美しい空間を醸しだしていて絵になるのである。
  • 1