タグ

ITに関するshibutomoのブックマーク (4)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ネット周辺で名を馳せる著名ブロガーたちがヤバい理由|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    自ら歩む道の延長線上に未来はある。まず、その自信が「ヤバい」。 ・404 Blog Not Found:「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ・Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 ・404 Blog Not Found:ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 これらの議論そのものに興味は、あまり、ない。議論になっているとも思えない。道具には向き不向きがある。作りたいものが作れる道具を選べばいい。それだけの話である。ケータイサイトはケータイだけで作れるというshi3z氏に対してdankogai氏はいう。「では、『魔法のiらんど』はどこで動いているのか。ケータイの中ではない。あなたも私も知らない、ドコモのサイトのどこかである。」…不毛な反駁である。レイヤーを遡る行為に終わりはない。では、「dankogai氏」はどこで動い

    shibutomo
    shibutomo 2009/05/01
    開発者と利用者との意見の相違が延々と続くわけですね
  • 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認

    shibutomo
    shibutomo 2008/09/25
    IT技術って軍需に転用できるんだよね(つーか元々ソッチから来た技術だが)
  • 総務省、Winnyで漏洩したファイルを強制削除する技術を開発へ

    一体何を言っているのか分かりませんが、気のようです。憲法改正なども視野に入れているのでしょうかね、これは。 詳細は以下の通り。 情報漏えい対策 新技術開発へ スラッシュドット ジャパン | 総務省が特定のファイルをネット上から消滅させる技術の開発を計画 いわゆる電子透かしのようなモノが埋め込まれたファイルについて、通信事業者らと協力することでネット上で流通しないように削除してしまうというモノらしいのですが…。そのままの形で流通しているならともかく、加工されている場合や暗号化して圧縮してある場合などは意味がないような…。

    総務省、Winnyで漏洩したファイルを強制削除する技術を開発へ
    shibutomo
    shibutomo 2006/08/24
    「漏洩」と「意図的な流出(配信)」の技術的な面でおいての違いを教えてください、偉い人
  • 1