タグ

著作権とsportsに関するshidhoのブックマーク (2)

  • 米国における「まねきTV」的サービスについて | 栗原潔のIT弁理士日記

    昨日の「まねきTV」の最高裁判決が議論を呼んでいるようです(参考記事)。知財高裁への差し戻しとなっていますが、高裁で最高裁の認定をひっくり返すことはできない(そうでなければ最高裁の意味がない)ので、「まねきTV」の著作権侵害は確定です。明日(10/01/20)は類似システム(公衆送信ではなく複製が問題となっている)「ロクラク」事件の最高裁判決が予定されていますので、どうなるのか気になるところです。 早くも裁判所のサイトに判決文がアップされています。判決要旨は以下のとおりです。 1 公衆の用に供されている電気通信回線への接続により入力情報を受信者からの求めに応じ自動的に送信する機能を有する装置は,単一の機器宛ての送信機能しか有しない場合でも,当該装置による送信が自動公衆送信であるといえるときは,自動公衆送信装置に当たる 2 公衆の用に供されている電気通信回線への接続により入力情報を受信者から

    米国における「まねきTV」的サービスについて | 栗原潔のIT弁理士日記
    shidho
    shidho 2011/01/21
    ブラックアウトで地元中継をシャットアウトすることもあるMLBがそういうコメントを出しているというのがなんともアメリカ的。
  • http://blog.livedoor.jp/inu_daisuki_inu/archives/53727160.html

    shidho
    shidho 2007/04/16
    どう考えても肖像権の問題ではないよなあ、という話。仮に何かあったとしても別の権利じゃないかなあ。
  • 1