タグ

2005年9月5日のブックマーク (8件)

  • 自信がもてないから悩んでいるのに「自信を持て」というのは残酷だ

    番長が吼えてらっしゃる。 Kammy+'s spaceブログ版/ルサンチマンは個性ではなく… 女性はこぞって「自信のない男はダメ」って恋愛指南してるけど,それって自信は誰でも持つことができるって前提に立って言ってるだろ,と.それぞれ人間には自信を持てるフィールドに制限があったらどうするよ?だからどうにも僕にとって女性から恋愛アドバイスを受けるということは,僕にはどうしようもない問題なのだという諦めに近づくことと同義のような気がする…. これ、女性に限らず男性も言うよね。「自信を持て」。何にもわかっちゃいないことを端的にあらわす言葉。俺はこの言葉を投げかけられるたびに「簡単に言うな、お前が考えるよりずっと難しい」と答えてきたけど、非童貞が童貞のコンプレックスを理解できないようにこれもまた理解されることはなかった。俺の経験上は、そうだった。だから俺は「自信を持て」と言われたらそれ以後の言葉は聞

    自信がもてないから悩んでいるのに「自信を持て」というのは残酷だ
    shidho
    shidho 2005/09/05
    こういう愚痴は非常に面白い。
  • http://www5d.biglobe.ne.jp/~wia/kaihou/27.htm

    小泉さんのための内閣 小泉政権がまさか3年半ももつとは思いませんでしたが、この調子ではあと2年の任期の終りまでもってしまいそうです。小泉政権がもつということは、 日経済がもたないということです。今回の内閣改造も党役員人事も、素人目にもわかるほどのひどさでした。法務大臣は看護師さんご出身で、医療や介 護については専門家で力量もおありですし、人柄も 優れた方ですが、なぜこの方が法務大臣なのか、誰にも理解できないでしょう。 UFJとダイエーで金融が揺れている中、副大臣だった伊藤さんが大臣というのは、それなりに筋が通っているかのように見えますが、竹中さんが3つも大臣を兼務するわけにいかないので、表向き伊藤 さんを大臣にしたということで、実質的には竹中大臣です。仮に(仮にですよ!!)、竹中さんが非常に優秀な方であったとしても、大臣を3つもこなすのは、難しいでしょう。一人で3役をこなせるような

    shidho
    shidho 2005/09/05
    これ去年の文章なんだ。
  • 木曜洋画劇場 ・ 闘魂祭ボタン

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shidho
    shidho 2005/09/05
    テレ東も凄いがヴァンダムもすごい。
  • qlep.jp

    shidho
    shidho 2005/09/05
    正直、「勝手にブログ」のあれのほうが面白いがまああれは所詮フィクションか。
  • 大学教員の日常・非日常:迷惑は体験させてやる

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 学生からのメールが(no suject)ばかりで困るという意見には同意です。 なので、フラスコの演習では、件名の書けない学生を根絶すべく、かなりの荒療治をほどこします。 メールアドレスを発行したら、まずは使い方を教えます。 メールソフトの設定の仕方。ついでにメールサーバの話。 あと、メールは暗号化されてなければ、ハガキと同じで運ばれる途中で覗き見される可能性があるので、うかつなことは書かないこと、という注意。 で、受信しないと届かないぞ、携帯とは違うぞ、というか、携帯が自動で受信してるだけだぞ、だから緊急連絡には不向きだぞ、なんてことを教えて、送信、受信を楽しませて初回終了。 で、次の週の演習が始まっ

    shidho
    shidho 2005/09/05
    そのうちこのメールセットも時代遅れになるのかもしれない。試みとしては面白い。
  • ソニー、Windows搭載PCで映像を視聴できる「ロケーションフリー」新製品

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2005/09/05
    飛行機の中で見られるのは良いが、飛行機で2人以上が見たら帯域あふれるんじゃないか?
  • 地震直後、携帯メールは「普段通りには使えない」

    岩手県立大学総合政策学部 牛山研究室は、インターネット調査サービス「gooリサーチ」を利用し、8月16日に発生した宮城県沖地震での情報利用に関して調査を行ない、結果(速報)を明らかにした。 調査は8月23日、宮城県在住のgooリサーチ登録モニターに対して調査依頼のメールを配信する形で実施され、8月26日までに336件の有効回答が得られた。同研究室では2003年5月26日に発生した宮城県沖の地震の際にも同様の調査を実施しており、今回の調査では2年前との比較も行なわれている。 携帯電話のメールに関しては、地震直後にメールが「普段通りに使えた」との回答は37%で、半数以上の55%が「遅れて届いたメールがあった」と回答した。2003年の調査時は「普段通りに使えた」が8%程度に止まっており、状況は改善されているとしているものの、災害時は普段通り使えると過信せず、特性を理解した上で通信手段の一つとして

    shidho
    shidho 2005/09/05
    これを知らない偉い人が多いから困ったものです。
  • ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)

    デジタル放送のメリットとして、放送開始当初は高画質だの双方向などいろいろ言われてきたわけだが、実際に視聴者が受ける恩恵で最も大きいのは、いわゆる「ハイビジョン化」であろう。今ではデジタル放送対応テレビといえば、ハイビジョンが映るもの、と相場が決まっている。 細かい話をすれば、広く言われているこの「ハイビジョン」という言葉は、実は正確ではない。もともとこれはNHKが開発したアナログ高精細テレビ方式の通称であって、いわゆる現在のHDTV放送とは、解像度の定義なども全然違うのである。 だが日では既に1980年代末からこのハイビジョンという言葉が親しまれていたため、「高精細テレビといえばハイビジョン」ということで、現在に至っている。現在デジタルハイビジョン放送と言われている方式は、国際的にも技術的にもHDTVと呼ぶのが正しい。だがまあそんなことは我々映像のプロだけが知っていれば済むことなので、一

    ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)
    shidho
    shidho 2005/09/05
    小寺氏の記事の中では最も実感に即してる。とはいうものの始まってすぐに100%の実力を出すことはないと思う