タグ

2012年9月14日のブックマーク (5件)

  • 絵仕事契約書文例 著作権の譲渡をしない版

    仕事依頼・受託時の契約書文例著作権の譲渡をしない版 拍手より質問があったので返信を書きました----質問の返信 2017/11 文化庁のサイトにある著作権契約書作成支援システムを利用し生成された文章に、適宜改変を加えたもの。その他、各「契約書雛形」などの文例を参考に条文を用いています。※詳しくはページ下部へ。 前提として、依頼絵でも仕事絵でも、その絵の著作権は、描いた人・イラストレータに必ず帰属します。 たとえ依頼によって描かれた絵でも、たとえ制作の過程の修正で他者の意見が多く取り入れられいてもです。 その社の社員として、給料を与え、社会保障を与え、業務の一環として描かれた絵は、その会社の法人著作となる可能性があります。 契約書 [受託者:絵描きさん](以下「甲」という。)と[委託者](以下「乙」という。)とは、イラスト作成業務の委託に関し、以下のとおり契約を締結する。 第1条 (委託)

  • 放射能メモ 「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました

    農林水産省「諸外国・地域の規制措置(平成24年8月27日現在)」より、輸入禁止の材を抽出しました。 輸入禁止ではなくても「政府作成の放射性物質の検査証明書」「産地証明(産地県)」を要求している諸外国・地域が多数あります。詳しくは、農林省の資料をご覧ください。 (農林省資料のキャッシュ: http://kingo999.web.fc2.com/PDF/kensa.pdfイラスト・デザイン: 水谷ゆたか PDFにしています。 ダウンロードはこちらから。 --> 世界が輸入禁止にしている日材 このチラシは、商業目的でなければ、ご自由にご活用ください。 商業目的の場合は、下記の条件でご利用ください。 1.使用目的が、脱原発であること 2.改変しないで、そのまま使うこと 3.イラストを描いた「水谷ゆたか」さんの名前を入れること 4.ブログページのURLを記入すること 【韓国】 福島 ほう

    shidho
    shidho 2012/09/14
    いっぽうその頃タイは福島産の桃の輸入を再開していた。 https://bit.ly/SJHX03
  • 誰もがジャスコを愛していた - 一本足の蛸

    ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには|ピカピカニュース2ch ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには - ガラパゴス速報 ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには - 2ちゃんねるスパ ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには - hogehoge速報 暇人\(^o^)/速報 : 【徹底議論】ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには - ライブドアブログ とりあえずまとめサイトへのリンクをいくつか貼ってみた。この中にはもしかしたら同じまとめがあるかもしれないが、いちいち読み比べるのも面倒なので調べていない。ぱっと見たところ、1があるまとめと、いきなり2から始まっているまとめとがあるので、全部が同じまとめ方ではないだろうと思う。 さて、スレの中でも言及されているが、もはや日にはジャスコは存在しない。 ジャスコ (JUSCO) は、かつてのイオングループの主力総合スーパーブラ

    誰もがジャスコを愛していた - 一本足の蛸
    shidho
    shidho 2012/09/14
    ジャスコすらなかったこの辺じゃ替え歌も流行らなかった。
  • 深町秋生先生による山形タウン誌の“間違い探し”

    深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966 山形には「山形ゼロ・ニィ・サン(ZERO☆23)」という有名なタウン誌がある。どこの飲店にも置いてあるし、コンビニや書店でも販売されている。基的にオシャレな作りで、写真がきれい。知らないグルメ情報が載っていたりするので、ちょくちょく購入していたのだが、あるページを見て絶句。 2012-09-14 00:03:25 深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966 続き。「ゼロ・ニィ・サン」は総じて無難な雑誌だ。グルメ、美容院、ライブ情報などが紹介されているふつーのタウン誌。しかし、「間違い探し」というコーナーだけが異様極まるのだった。ちなみに「ゼロ・ニィ・サン」は、こういう感じの雑誌である。http://t.co/ewxz8CWw 2012-09-14 00:08:11 深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

    深町秋生先生による山形タウン誌の“間違い探し”
    shidho
    shidho 2012/09/14
    医者が書いて医療関係や町内会なんかに配っている雑誌でゲーム脳肯定のコラムが載っちゃったりする( http://www.morioka-med.or.jp/ihoujin/2006-11.pdf )し、少部数の雑誌ってそういうものという認識があるなあ。
  • お知らせ|株式会社アークライト

    ホビーステーション秋葉原ラジオ会館店10月23日(金)オープン! 秋葉原ラジオ会館1階 ホビーステーション秋葉原ラジオ会館店 10月23日(金)10時からオープン! [ホビーステーション 公式WEBサイト]

    shidho
    shidho 2012/09/14
    とりあえず何かが拙速すぎる。