タグ

2016年2月24日のブックマーク (4件)

  • ブログやるなら独自ドメインがおすすめ!かなり大きい4つのメリット

    独自ドメインってそもそも何? 独自ドメインとは簡単に言うと自分で決められるブログのURLです。 独自ドメインを取らずにブログを作る場合、以下のような長いURLになりがちです。 ドメインを好きな名前にできるので、独自ドメインと呼ばれている訳ですね。 独自ドメインはメリットがいっぱい! ブログのURLがシンプルになること以外にも、独自ドメインにするメリットはたくさんあります。 ちなみにデメリットは「年間利用料金がかかること」と「慣れていないと設定に1時間ほどかかること」ぐらいしかないですね。 1)レンタルサーバーの引越しが簡単にできる 筆者の運営ブログでも、アクセス数が急激に伸び、転送量制限に引っかかってエラーが頻発することがありました。 さくらのレンタルサーバー(スタンダード)を上位サーバーに変えようとした所、なんと独自ドメインを取っていない場合は変更できないという事実が発覚。 安定したアク

    ブログやるなら独自ドメインがおすすめ!かなり大きい4つのメリット
    shidho
    shidho 2016/02/24
    ドメイン業者の半分が同じグループ問題。(時々680円)
  • 【公式】くすみ専用洗顔石けん『二十年ほいっぷ』

    (定期コース説明:詳細は選択画面に記載)1ヵ月毎コース:1,697円(税込1,867円)、受け取り回数に下限なし/3ヵ月毎コース:1,697円(税込1,867円)、受け取り回数に下限なし、3ヵ月毎3個~お届け/年間購入コース:1,509円(税込1,660円)、3ヵ月毎3個~4回お届け。料金は1個あたり表示。受け取り回数による価格変更なし。

    shidho
    shidho 2016/02/24
    注文受付の在庫部分がJavascript自動生成。PCの日付で昨日と一昨日は自動的に受付不可になる。日付を未来に変えると……
  • 取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日Yahoo! JAPANの広報を通じて、スマホシフトや個人などの取り組みを含めたニュース全体の方針について宮坂学社長にインタビューを申し込みました。結果は『Yahoo!ニュースについては担当責任者から語らせたいという宮坂人の意向』と断られたのですが、朝日新聞を見たら大鹿靖明記者によるインタビュー記事が掲載されていました。 新しい書き手を発掘していきたい ヤフー宮坂社長に聞く(朝日新聞)企業には多数の取材依頼があり、どの媒体や記者の取材を受けるのかを決めるのは自由です。大鹿さんはライブドア事件以前からIT業界を広く取材している著名な記者なので、取材を引き受けたという事情もあるかもしれません。しかし、ウソはいけません。 Yahoo! JAPANは2月18日にメディアステートメントを発表したばかりです。 信頼性と品質 社会規範や品位を守り、良質で信頼できる情報の提供を目指します。不正確な情

    取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2016/02/24
    藤代氏が「社会規範や品位を守り、良質で信頼できる情報の提供」ができる人とみなされなかっただけなのではないかということは考えないのか。
  • 転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶

    「転生トラック(トラック転生)」というSS用語がある。 現実世界で主人公が死んだあと別世界に転生するジャンル、いわゆる転生もののweb小説は数多く存在するが、導入部で「トラックに轢かれて死ぬ」作品がとりわけ多く、他の転生ものと区別してそう呼ばれるようになった。 何故か導入部で主人公がトラックに轢かれて死亡する、という導入を用いるSSが多い(俗に言う転生トラック)。そして神様や天使のような超常的な存在に「来は現時点で死ぬはずがなかった云々」と言われるパターンが常套である。 SS用語一覧とは (エスエスヨウゴイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 先日この話題を目にした。 議論の中身自体はどうでもいいが、Twitter上では『この素晴らしい世界に祝福を!』導入部の話題から転生トラックについて話が広がっていた。 http://www.matolabel.net/archives/53

    転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶
    shidho
    shidho 2016/02/24
    昭和30年台は交通戦争とも言われたからもっと事故が身近な存在だったような気はする。転生でなくトラック事故で死ぬ主人公結構いて「トラック転生」をきちんと定義しないとトラックでは絞り込みきつそう。